mixiユーザー(id:1505600)

2020年05月06日00:29

127 view

今日の昼飲み:「アスパラのバター醤油炒め」

連休も残り2日。「ワカコ酒」のドラマに挿まれるCMで見たアスパラのバター醤油炒めが旨そうだったので、やってみることにした。以下覚え書き。

材料:アスパラガス、薄口醤油、カルピスバター、鰹節削り節、チューブわさび

0.アスパラの茎の太いところの皮をピーラーで剥いてから適当切り

1.鍋にバター溶かして、アスパラの茎の方から炒める。いい感じになってきたら穂先を投入。醤油ほんのちょっと垂らして軽く炒め合わせる。

2.バターと醤油の良い香りがしてきたら完成。

3.器に取って鰹節振りかけてチューブわさび添えて完成

旨かった。手軽で旨いのがありがたい^^ おともは納豆焼き開発する前まで良く作ってた薄揚げ焼き納豆詰め、ちくわの揚げ物風とろけるチーズがけ、アグー豚ロースステーキのスクランブルドエッグソース、「白鷹・特別純米」、web配信「野ブタをプロデュース。」第4話。こういうアテって俺的にはやはり日本酒^^ 野ブタの堀北真希が垢抜ける前で初々しくて可愛い^^ 薄揚げ焼き納豆詰めは揚げを開くのが面倒なので、最近は納豆のアテと言えば納豆焼きばっかり^^、スクランブルドエッグソースは竹輪揚げ用の溶き卵の再利用で。


「ちくわの揚げ物風とろけるチーズがけ」

材料:竹輪、卵、小麦粉、水、とろけるチェダーチーススライス、米油

0.ボウルに卵投入よく腰を切って溶き卵に。別のボウルに小麦粉ちょっとと水ほんのちょっと。軽く混ぜるだけ。

1.竹輪を溶き卵にくぐらせて、小麦粉に水ちょっと垂らしたのにつけて中華鍋で炒め揚げっぽく。いい感じになったら輪切りにして皿に盛る。

2.上からとろけるスライスチーズ被せてチーズがとろけるまでオーブンで3分ほど加熱して完成。

竹輪の穴にアスパラ詰めたバージョンも旨かった^^
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31