mixiユーザー(id:7131895)

2017年05月21日11:05

326 view

戦後ドイツも無責任だった

今日の朝日の書評欄で紹介されたヘルムート・オルトナー著、須藤正美訳『ヒトラーの裁判官フライスラー』(白水社)。

表題のフライスラーは、ナチス・ドイツ独裁下で国家反逆行為などを裁く人民法廷の長官を務めた人物。市田隆本社編集委員の書評から孫引きすると、「ナチスの法解釈をとりわけ几帳面に実践したひとりの執行人に過ぎなかった」。
――このあたり、アイヒマンは平凡な小役人だったとするハナ・アレントを想起させる。

1934年創設の人民法廷(ヒトラーの「合法的」政権奪取は1933年だった)による死刑判決は5243件。そんな膨大な事例を1冊の本で扱うのは無理なので、10例が取り上げられた。その代表例が

<一般市民が職場の同僚らに何げなくもらした体制への不平不満が「死に値する大罪」と見なされた。>

僕が反応したのは、ここではなく次の箇所。
<フライスラーは45年2月の空襲で死亡したが、人民法廷に関わった他の法律家たちは戦後どうなったか。多くの者がナチス政権下の法律に従っただけとして処罰を免れ、復職まで許された。
 法律家たちはナチスに協力した自分を時代の犠牲者と見なし、後悔の念もないという。>

――自分を戦争の加害者ではなく被害者と見なしたがるのは、日本人だけじゃない。


9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記