mixiユーザー(id:1505600)

2016年08月17日21:57

189 view

今日の晩飯:「半田素麺 偽麻婆豆腐がけ」

 暑い。暑すぎてご飯を炊くのが面倒である。したがって今日の晩飯は半田素麺に辛いソースをかけて喰うことにした。何となくの感じで麻婆豆腐が食いたいがミンチは切らしている。で、肉の代わりに納豆を使った偽麻婆豆腐を試作することにした。以下覚え書き。

材料:半田素麺、木綿豆腐、普通の赤い豆板醤、納豆、日本酒、醤油、トマト、にんにく、九条ネギ、水溶き片栗粉、化学調味料無添加鶏ガラスープの素、アバネロペッパー、花椒ホール、へんこオヤジの胡麻ラー油

0.にんにくみじん切り、トマト適当にスライス、ネギ斜め切り、納豆は良く練って粘りを出しておく。
豆腐は賽の目に、鶏ガラスープの素をお湯に薄く溶かしておく。素麺用のお湯を沸騰させておく。

1.中華鍋に油を馴染ませて、豆板醤を中火で油が赤く染まるまで炒めてから納豆とにんにく投入。納豆に辛味をまとわりつかせる感じで炒める。納豆とにんにくの嫌いな人間にとっては地獄のような匂いがしてきたらトマトと塩投入。トマトから水気が出てきたらトマトつぶしつつ中火で炒め続ける。

2.トマトがドロドロになってきたら、鶏ガラスープ投入してトマトの皮が針のようになるまで煮込む。この隙に別鍋で素麺を説明書通りの時間茹でる。中華鍋がいい感じになったら、日本酒、醤油、豆腐、ネギのほとんどを投入してさらに煮込む。

3.素麺が茹で上がったら、冷水で締めて皿に盛っておく。

4.中華鍋、適当に味見て塩気を決めたら、アバネロペッパー、ミルした花椒を投入。好みの辛さになったら、ネギの残りを加えてから水溶き片栗粉でとろみをつけ、鍋肌からラー油投入、強火で爆焼きして素麺の上にかける。

5.その上から花椒ミルしてかけて完成。

納豆すげえ!豆板醤、アバネロペッパー、花椒たっぷり、しかもトマトの甘みと酸味もあるのに納豆の味がしっかりするよ。おそるべし納豆パワー。納豆嫌いな人は絶対無理だろうが、俺的にはこの偽麻婆豆腐アリである。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031