mixiユーザー(id:1505600)

2018年03月17日19:01

100 view

今日の昼呑み:「〆鯖の燻製」

 最近金を使い過ぎなのと、腰がちょっと痛いので本日は引きこもり。家で昼呑みすることにした。ってことで前からやりたかった〆鯖の燻製を中心とした居酒屋的なメニューで飲むことにする。以下覚え書き。

材料:ノルウェー塩鯖フィレ、京都千鳥酢、ブラックペッパー、6Pチーズ(普通の、チェダー)、桜のチップ

0.お酢をバットに取り、冷蔵庫で1時間くらい冷やしておく。そのすきに燻製土鍋の底にアルミホイル引いて桜のチップひとつかみ乗っけて、その上にアルミホイル被せておく。塩鯖も当然冷蔵庫から出さない。6Pチーズは各種3ピースを半割にしておく。

1.お酢が十分冷えたら、鯖をバットに入れてラップでぴったり覆い毛細管現象で上面まで酢が回るようにして10分冷蔵庫で漬けて、念のため裏返してラップしてもう10分漬けて〆鯖を作る。

2.鯖の皮を剥いて適当な大きさに切り分け、液分を拭き取ってからブラックペッパーの粗挽きのやつをまぶして燻製鍋の網にのっける。チーズは最上段の網に。

3.燻製土鍋を強火にかけて煙が出てきたら、蓋して水シールして中火で7分。火を止めて余熱で3分燻製して完成。

〆鯖の燻製旨かった。6Pチーズのチェダーの方が溶けちゃって下の〆鯖にかかっちゃうというアクシデントがあったが、これが意外とイケた。まさに怪我の功名やね。お供は「ニラ玉レタス葛餡かけ」とレンタルBD「帝一の國」、〆は俺の定番トマトの豚汁と白いご飯。こうなるとお供は日本酒かって思うけど、今回はイタリアのプリミティーヴォっちゅうブドウの安赤。これが意外に良かった。「帝一の國」は美少女の出てこないイケパラって感じ。アストロ球団とか北斗の拳とか、ああいうテイストでよりバカ寄りな感じ。美少女不足は残念だったが、その分次のアテ作るための中座が抵抗なくできるので𠮷^^




1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031