mixiユーザー(id:1505600)

2022年05月08日18:07

35 view

今日の昼飲み:「山菜色々」

昨日は久しぶりの集まりがあってちょっと飲み過ぎた。まあ楽しかったからエエんやけど、若干胃の調子がおかしい。それも昼過ぎには落ち着いてきたので昼呑みである。この前こいさんから送ってもらった山菜の中にタラの芽があったのを今さら発掘。気づいたのが遅かったので結構開いてるんだけど、ここは濃いめにマヨ醤油仕立てに。その他、豚肉と行者ニンニクのトマ玉炒めとかやってみた。以下覚え書き。

「タラの芽のマヨ醤油仕立て」

材料:タラの芽、米油、マヨネーズ、酒、薄口醤油、鷹の爪

0.タラの芽、袴を取り除き、デカいのは喰いやすい大きさに切っておく。

1.フライパンに油と鷹の爪投入して加熱。香りが立ったらタラの芽投入して炒めてから酒と醤油加えて炒め合わせてから火を落としてマヨ投入。

2.余熱でマヨを絡めて完成。

「豚肉と行者ニンニクのトマ玉炒め」

材料:九州黒豚薄切り肉、行者ニンニク、トマト、卵、米油、酒、五島列島の塩、砂糖

0.肉は常温に戻し、行者ニンニクざく切り、トマト乱切り、卵は腰を良く切るように溶いておく。

1.中華鍋に米油熱して溶き卵投入。円盤状の卵焼きにして一旦取り出し

2.鍋洗って油を熱して肉投入。うっすら赤味が残ってるくらいでトマトと行者ニンニクの茎の部分と塩ちょっと投入。トマトからちょっと汁が出てきたくらいで酒投入。ざっと炒め合わせて卵焼きと行者ニンニクの葉の部分投入し卵焼きを切る感じで軽く炒め合わせて塩と砂糖で味決めて完成。

旨かった。タラの芽の苦みがマヨ醤油でエエ感じになってる。行者ニンニクの炒め物も風味が良い。あとは豚しゃぶで。おともはイタリアのカサーレ・ヴェッキオ、web配信「今夜はコの字で season2」、「鉄オタ道子」、「ねこ物件」他。カサーレ・ヴェッキオは相変わらずエエ感じ。コの字、なんか串焼き食いたくなった。道子、再配信だが今回のは電車のうるさいおばちゃんの話し声に癒やされることもあると分かった俺的神回。相変わらず良い。ねこ、ねこ好きでなくても楽しめる。基本悪い人が出てこないのがいいのかも。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031