mixiユーザー(id:1505600)

2021年05月30日22:26

152 view

今日の昼飲み:「長崎黒毛和牛まるしん肉の酒炊き」

この週末は今更ながら冬物をクリーニングに出し、夏用のジャケットとシャツを買った。それなりのお値段だったが、外食で飲めないストレスを代償してるのかも。とはいえ家飲みでは飲みまくってるので、アルコール摂取の代償行為ではないのかもね。でもまあしばらくは外で飲めないので、折角買ったジャケットも出番はまだ先だな。ってことで今日も昼飲みである。初夏ってことで肉を爽やかに食ってみた。すなわち、肉の水炊きならぬ、日本酒炊きである。若干爽やかさに欠けるという意見もあるだろうが、軽く無視である。水炊きより旨くて、俺が爽やかだと思ったからそれで𠮷ヽ(^O^)ノ 以下覚え書き。

材料:長崎黒毛和牛まるしん肉ステーキ用、日本酒、手羽先、かぶ、ニンジン、玉ねぎ、トマト、セロリ、いんげん、五島列島の塩、トマト、マヨネーズ、ホワイトペッパー、ローリエ

0.カブ、ニンジンは4つ割りにして面取りしておく。玉ねぎ半割、煮込み用トマト4つ割、セロリ適当切り、いんげんはヘタを取り除いておく。ソース用トマトは、タネを取り除きすり下ろしてマヨネーズと和えておく。肉は常温にもどしておく。

1.鍋に日本酒(今回は玉乃光純米吟醸)、手羽先、野菜入れてホワイトペッパー振って加熱、沸騰させてアルコールを飛ばしつつ、野菜が軟らかくなるまで煮る。

2.野菜がエエ感じになったら肉とローリエ投入。15分ほど煮込んで、肉取り出して皿に盛り、手羽先や野菜も盛り付けて完成。

玉乃光純米大吟醸で炊くことで、ソースなしでも旨い。でもトママヨソースとか塩が加わるとむっちゃ旨い。おともはズッキーニ焼きのオムレツ、日本酒炊きの煮汁に塩足したスープ、アルゼンチンのマルベック、web見逃し配信「コントがはじまる」、「コタローはひとりぐらし」、「まどろみバーメイド」、漫画「海帝8巻]。オムレツ、ズッキーニの風味と卵に入れたトリュフオイルの風味、レモンがエエ感じ。間違いなく旨い。スープ、メインの副産物だけど塩足すだけでムッチャ旨いのがお得感あるね。ワイン、そこそこしっかりでいい感じ。コント、この昭和テイスト嫌いになれない。なんか見てしまう。コタロー、大人のためのおとぎ話だけど子役が良い味出してる。これもつい見てしまう系。バーメイド、酒飲みながら見るのに丁度いい感じなんだけど、今回はちょっと変則回。遠藤雄弥演ずる客のアホさ加減がなんか身につまされるかも。男ってアホだね^o^ 海帝、何かお話がドタバタしてるなと思ったら、次巻が最終巻。実在の人物を扱ってるから難しいのかもしれないけど、きっちり、すっきりオチ付けた大団円希望。

1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031