mixiユーザー(id:1505600)

2015年11月23日15:22

352 view

今日の昼呑み:「アグー豚の豚テキエシャレットソース」

 近所に生協がオープンしたので偵察に行ってみたら、沖縄のアグー豚を取り扱っていた。これは買わないといかんってことでロースを豚テキ風にカットしてもらった。あと、日本ワインも結構置いていたので沖縄の真反対ってことで北海道余市のワインを買ってみた。それにしても、なんだか意欲的な品揃えで好感である。で、仕入れた豚テキで昼呑み決行。以下覚え書き。




材料:アグー豚ロース、いわゆるエシャレット(本物のエシャロットじゃなくてラッキョウを若どりしたもの)、地元産しろ菜、徳島のすだち、昆布、化学調味料無添加鶏ガラスープの素、小豆島の濃口醤油、李白みりん、粟国の塩、ブラックペッパー、米油、薄力粉

0.豚は常温にもどして塩とブラックペッパーしておく。しろ菜ざく切り、エシャレットみじん切り。昆布で濃いめの出汁を引き、それに鶏ガラスープの素溶かしておく。

1.フライパンに米油と豚を投入。強火で両面軽く焦げ目をつけてから、弱火でふたして10〜12分火を通す。

2.肉を一旦取り出し、しろ菜と塩投入して肉汁を吸わせる感じで炒める。

3.しろ菜を皿に盛り、洗った鍋に米油しいてエシャレットを炒める。香りが立って、ややしんなりしてきたら、薄力粉振って炒めてから昆布と鶏ガラのスープを投入。沸かせてから醤油、みりん好みの具合に加えて沸かしてトロっとなるまで加熱。

4.休ませていた肉を鍋に再投入して、ソースと絡めるように温めてから皿に盛る。半割にしたすだちを飾って完成。

 本当は島ラッキョウソースと行きたかったんだが、さすがにそれは置いてなかったのでエシャレットで代用した。結論、アグー豚旨い。結構脂身もあったんだが、意外とサッパリ喰えた。余市ワインは、香りがブドウジュースっぽくて、味がいわゆる薄旨な感じであった。悪くないね(^^)b
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930