mixiユーザー(id:7131895)

2020年12月05日15:24

54 view

特高警察と憲兵と

『特高警察』で言及された「憲兵」に納得。憲兵とは、今までの理解でも、改めて辞書を引いても「軍隊内の警察」なのだが、この本で「軍隊外(一般社会)の『反軍』的な思想や動きを取り締まる」のがもう一つの任務だった、と知る。――これで納得。関東大震災後の混乱の中、大杉栄、伊藤野枝らを虐殺したのが警察ではなく、陸軍大尉・甘粕正彦らの憲兵だったことを想う。
 特高警察は幸徳秋水らが処刑された大逆事件後に創設されたが、本格的に猛威を発揮したのは昭和初めの共産党への大弾圧以降だった。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する