mixiユーザー(id:1505600)

2020年12月05日19:37

37 view

今日は家飲み:「プルドポーク2種」

本日は家飲みである。巷では外出自粛要請が出ているので、それを考慮したかといえばそうでもない。元々今日はプルドポークを作るために自宅待機の予定であった。前々からやりたいとは思っていたけどオーブンで数時間っていう制約に負けて諦めてたんだが、遂に喰いたい感が面倒くささを超えたのでやってみることにしたっていうことである。以下覚え書き。

材料:愛媛産豚の肩ロース見切り品650g、五島列島の塩を肉量の1%、玉ねぎ1個、市販BBQソース、味噌、鷹の爪、ニンニク、ピーマン、ミニトマト、金柑、サラダセロリ、白ネギ、酒、米油

0.玉ねぎスライス、ニンニクみじん切り、鷹の爪小口切り、ミニトマト半割、サラダセロリ洗って水気取っておく。金柑8等分にカット。白ネギは斜め切りに。味噌を日本酒で溶いておく。肉は常温に戻し塩を全面にすり込んでおく。

1.深鍋に玉ねぎスライス敷き詰めて肉ブロックをその上において150℃のオーブンで数時間。途中水気が減ってれば水足し。

2.金串肉ブロックに5秒さして引き抜いて唇につけて「熱っ!!」ってなったらOK。今回は2時間でOKとなった。ボウルにとって両手フォークで肉を裂いていく。シーチキンのイメージ。こいつがベース。

 3.1 「プルドポーク BBQ味」

     3.1.1.フライパンに油をしきピーマン投入。最初強火で水気が出てジュッってなったら弱火で4分。

     3.1.2.4分経ったらプルドポークとBBQソース投入。よく炒め合わせてからトマト投入。

     3.1.3 軽くあおって皿に盛り、金柑散らして完成。

 3.2 「プルドポーク ピリ辛味噌味」

     3.2.1 フライパンに油、ニンニク、鷹の爪投入して加熱。

     3.2.2 香りが立ったらプルドポーク、酒で溶いた味噌と白ネギを投入。

     3.2.3 炒め合わせて器に取りサラダセロリ散らして完成。

旨かった。BBQ味は元祖アメリカの味。で、BBQソースって何?って調べてみたらトマトケチャップにウスターソースとか混ぜて作るみたいなもんだと分かったので市販品を買ってみた。この甘いソースに肉とトマトの甘みと酸味と金柑の別の甘みと酸味がいい感じ。プルドポーク味噌バージョン、日米合作っていうより日本のメニューっぽく旨かった。唐辛子の利いた味噌風味の豚に白ネギが合う。お供はフランスの安赤カベルネ・ソーヴィニヨンだったが日本酒でもあり。さらにいうならビールが合う気がした。今日はベースのプルドポークの約2/3を使ったので明日は残り1/3のプルドポークをカレーバージョンで食ってみようと企んでいるヽ(^O^)ノ
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031