mixiユーザー(id:1505600)

2018年12月26日12:48

84 view

昨日の晩飯:「さつま赤鶏モモ肉の泡辣椒ソース」

昨日はクリスマスだったが、10日ほど前に酔っ払ってぶつけた脚がいまだに腫れているって事で朝から医者に診て貰った。骨に異常はないが、まだしばらくは腫れるって事だった。取りあえず湿布張ってあとは日にち薬だな。脚が腫れてるって事で、モモ肉食おうって気分だったのでやってみた。以下覚え書き。

材料:さつま赤鶏モモ肉、米油、卵、小麦粉、五島列島の塩、ブラックペッパー、泡辣椒、シシトウ、ピーシェン豆板醤、普通の赤い豆板醤、花椒ホール、薄口醤油、紹興酒、バルサミコ酢、水溶き片栗粉、化学調味料無添加鶏ガラスープの素、香菜、玉ねぎ、トマト

0.モモ肉は常温に戻して塩とブラックペッパーしておく。卵は腰を切るくらい溶いておく。泡辣椒、火を通したシシトウを粗みじんに。玉ねぎ、みじん切り。トマト角切りっぽく。スープの素をお湯に溶いておく。

1.フライパンに油と玉ねぎと塩ちょっと投入して弱火で加熱。玉ねぎがしんなりしてからトマト角切りの半量、シシトウ粗みじん投入。弱火で加熱。この隙に中華鍋に油を熱し小麦粉をまぶしたモモ肉を卵液にくぐらせたもんを炒め揚げ。この隙にフライパンに卵液投入して半熟スクランブルドエッグに。皿に盛って残りのトマト角切りを散らす。モモ肉がお玉で押してクニュクニュな感じから固く弾力を感じるくらいになったら油を切って食いやすい大きさに切って皿に盛る。

2.中華鍋洗って油と豆板醤、花椒投入。中火で油が赤く染まるくらい炒めてから泡辣椒、シシトウ投入して一炒めして鶏ガラスープ投入。沸いたら紹興酒、バルサミコ酢、醤油ちょっと加えて一煮立ちさせたら水溶き片栗粉でとろみをつけてモモ肉にかけて香菜散らして完成。

旨かった。お供はカリフォルニアの赤とGyao無料動画で「カラスの親指」。ワインは干しぶどうっぽい感じでイイ感じ。動画、大ネタは分かってしまったけど阿部寛の感じと村上ショージの大根な感じが妙に合ってて𠮷。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031