mixiユーザー(id:7131895)

2017年05月15日02:45

145 view

寺2つ、神社1つ

この記事タイトルから思い出したのが、ふるさとで唯一の友人が住職をしている真言宗の寺。実家から歩いて2、3分か。足利将軍家にまつわる玄関や書院などがあり、裏が神社だった。

これはすぐに思い出したのだが、記事から半日経って、もっと近く、大通りから角は曲がるが、歩いてすぐの距離に浄土真宗の寺があることを思い出した。この寺は狭いが、境内の中央に巨大な銀杏の木があった。

――そんな自分が幸せを感じやすいかどうかは不明。


■神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい 大阪大教授らが分析
(産経新聞 - 05月14日 06:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=3&from=diary&id=4571086
4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する