mixiユーザー(id:5087127)

日記一覧

関西国際空港、と申しますとわたくしの中では、東宝怪獣映画(こればっか)の『ゴジラVSビオランテ』がすぐに脳裏に浮かびます。、埋め立てが始まった当初の関西国際空港建設の為の海上基地でもって、某超能力少女がその超能力でもってゴジラの足止めを図る、

続きを読む

世の中にはオーディオ・マニアと呼ばれる人が存在して居りまして。先日放送された、わたくしの御贔屓番組の一つ『タモリ倶楽部』では、音に拘り電源に迄手を出して。遂にマイ・ボトルならぬマイ電柱を立てた、某音楽プロデューサーが紹介され、一驚を喫したも

続きを読む

わたくしの様な、元来関西に馴染みの無い関東育ちの人間にとりまして、大阪のイメージと申しますと(極めてステレオタイプでありますが)、一に大阪城、二に通天閣、でありました。年長じて大阪に初めて遊びに行った時、大阪環状線から通天閣の姿を眺めた時に

続きを読む

今から20年程前、わたくしは東武伊勢崎線沿線に住んでいた事があります。今は大分改善された様ですが、当時の東武鉄道のダイヤの組み方は利用者の立場に全く、と云って良い程立っていない代物でありまして。準急に乗って、下車駅近くの準急停車駅迄早く着いて

続きを読む

さて紆余曲折はあったものの、先ずは函館迄は開通した北海道新幹線。青函トンネルを通過する際に、貨物列車とのすれ違いの問題から最高速度が抑えられている為、当初の目標だった4時間の壁を僅かながら超えて仕舞っているのは周知の所かと。何とか早期に4時間

続きを読む

さて。指揮者の録音集成としましては、クナッパーツブッシュによる『パルシファル』全録音集、そして『ニーベルングの指輪』全録音集、と云う甚だマニアックな録音集を出したヴェニアス・レーベル。此処暫くは、指揮者の録音集成シリーズは一旦小休止の形で、

続きを読む

長年テレビギャグ漫画の声優として御馴染みの、肝付兼太氏の訃報が伝えられました。嗚呼……<引用開始>声優の肝付兼太さん死去…ドラえもんのスネ夫アニメ「ドラえもん」でスネ夫の声を演じた声優の肝付兼太(きもつき・かねた、本名兼正=かねまさ)さんが

続きを読む

旧EMIがワーナーに吸収されてから幾らか時間が経過しまして。果たしてあの膨大な量の録音はどうなって仕舞うのか、と些か気を揉んだのですが(わたくしは旧EMIは御贔屓なので)、幸いな事にある意味旧EMI時代より、此処暫く市場からは姿を消していた

続きを読む

さて先週、早稲田から勝ち点を挙げれば春秋連覇に王手、の筈だった明治が、早稲田に勝ち点を取られると云う、些か予想外の展開になって、4校に優勝の可能性が出て来た東京六大学野球秋季リーグでありますが。今日は明治対立教、東大対法政のカードが組まれて

続きを読む

奈良の国立博物館では、恒例の正倉院展が始まりました。今年は漆胡瓶が18年ぶりに出典されるそうでして。わたくしは(恐らくはこの18年前に)漆胡瓶は見た事があります。当時の教科書の写真では、表面に装飾が施されている事が解らず、只表面は黒っぽいものと

続きを読む

鉄道ネタが続くのはどうか、と云う気もしますが、わたくしが長年利用客であった小田急電鉄が、新型ロマンスカーの導入を発表した、となりますと(小田急電鉄のファンでもある)わたくしとしては、取り上げない訳にはいかないのでありまして。<引用開始>新型

続きを読む

先日は静態保存機の重文指定の話題を取り上げましたが、今日は動態保存機を使っての列車の運転のお話。こうした需要があるならば、JR東日本も自前でタンク型蒸気機関車の動態保存機を所有した方が良いのでは、と思うのはわたくしだけでしょうか。<引用開始

続きを読む

さて。気がついてみると、東京六大学秋季リーグもはや第六週。わたくしの母校である早稲田は、法政からは勝ち点を取ったものの、春に引き続き立教に勝ち点を取られて仕舞い、や、これは駄目だろうと諦めモード(個人的に、ですが)。で第六週は対明治戦。春秋

続きを読む

邪馬台国が九州にあったのか、それとも近畿地方にあったのか。大いに議論の別れる所ではありますが、この時代と想定される鍛冶工房の遺跡が滋賀県で発見されたそうです。ううむ。中々興味深いですね。<引用開始>邪馬台国時代、彦根に一大勢力存在か 稲部遺

続きを読む

わたくし自身は余り好きではないのですが、世に太宰治のファンは多い様でありまして。青森は五所川原市に斜陽館がある、事くらいは太宰の事に疎いわたくしも知っていますが、其処でこの程、太宰ノートが発売になるそうです。<引用開始>「人間失格」ノート発

続きを読む

京都の鉄道博物館に保存・展示されている、明治時代の量産型蒸気機関車233号が、この程重要文化財の指定を受けたとの事。国鉄機関車の重要文化財としては、記憶が正しければ1号機関車に次いで二例目、となるかと思います。何れにせよ、鉄道ファンとしましては

続きを読む

神戸に明治時代に西洋人が住んでいた建物が幾つか残っていて、異人館として観光名所であるのは有名なお話。その異人館の一つが、ホームズに扮して神戸の街を巡るツアーを始めたそうです。<引用開始>ホームズになりきりロンドンタクシーで神戸観光神戸市・北

続きを読む

わたくしは正直に申しまして、昔の指揮者のモノクロ映像以外に、音楽作品の演奏を映像で鑑賞すると云う習慣がありません。これはまあ単なる好みの問題に過ぎないと思いますので、映像での音楽鑑賞が邪道である、等と主張する気はさらさらないのでありまして。

続きを読む

カルデラ噴火が起きたら、大惨事となるとも言われている阿蘇山で、爆発的噴火があったとの事。先達ての御嶽山同様、水蒸気爆発の可能性が高い、との事ですが、噴煙が11,000メートル迄上がったとなると、矢張り大事に変わりは無い訳で。<引用開始>阿蘇中岳、

続きを読む

バッハ演奏の泰斗であったリヒターが、50代半ばで他界してはや35年の歳月が。いまやわたくしも、リヒターの没年を疾うに超えて仕舞い、歳月の流れに驚かされるのでありますが、そのリヒターの録音集がProfilレーベルから発売されるとの告知が。今回はマタイ受

続きを読む

わたくし自身の現在のパソコンはHPでありまして。これは安かったのと、オフィスで使っていたパソコンがHPだったので、使い勝手が共通する、と思っての事でした。まあ実際に買ってみると、そうでもなかった訳ですが。現在後継PCにあたりを付けようと、ヨド

続きを読む

東大寺も色々発掘作業が行われてる様で。尤も現在残っている建物を壊して、と云う訳にもいかないのは当然でありますが。それでも歴史上の事件の痕跡を止めている遺跡が出て来た、となると個人的には興味深々でありますね。<引用開始>東大寺東塔跡で奈良時代

続きを読む

大東亜戦争末期、来たるべき本土決戦(幸いにも結局は来なかった訳ですが)に備えて、現在の長野市松代に大本営が構築された事は割に知られているか、と思います(そうでもないかな)。かなりの部分が出来上がっていたのですが、実際に使われる事は無く、その

続きを読む

世間では東工大栄誉教授の大隅良典氏のノーベル医学生理学賞受賞に湧いて居りますが、帰宅して夕刊を見るとサー・ネヴィル・マリナーの訃報が掲載されていました。嗚呼……マリナーはつい最近も来日して、N響を指揮したりしていましたので、随分元気だなあ、

続きを読む

先達て、秀吉の築いた伏見城(指月城)の石垣が見付かった、と云う報道がありましたが、その近くでまた石垣の遺構が出て来たそうです。<引用開始>伏見城跡から新たな石垣出土…京都市が現地説明会で初公開豊臣秀吉が晩年に築いた伏見城(指月城)跡=京都市

続きを読む

折角保存された鉄道車両も、何十年か経つうちに経費が掛かる、と云う事で解体される事があります。わたくしの住んでいるさいたま市中央区役所(旧与野市役所)の前には、大正時代の蒸気機関車9600型が保存されていたのですが、先日維持費が掛かり過ぎるので、

続きを読む