mixiユーザー(id:5087127)

日記一覧

何度も記して居ります様に、フルトヴェングラーはわたくしの随一の御贔屓指揮者でありまして。高校時代、最初に自分の小遣いを貯めて買ったクラシック音楽のレコードが、例のウラニア盤の『英雄』交響曲。これが音盤道楽のはじめ、でもありました。それ以来か

続きを読む

わたくしが御幼少の砌(と言うほどの事もなく、要は幼稚園前〜小学校低学年の頃)某国営放送での人形劇は「ブーフーウー」でありました。餓鬼の頃だった時分には、製作者側の工夫もあって毎回お姉さんが箱から取り出すブーフーウーの人形は、主題歌と共に生き

続きを読む

コラムニスト(と言う肩書になるのでしょうか)の勝谷誠彦氏の訃報が伝えられました。享年57。わたくしが同氏の名前を知ったのは、西原理恵子氏の漫画、によってでありますが、良く「ホモかっちゃん」等と、西原氏にいじられていたものであります。<引用開始

続きを読む

余にクリスマス・ソング数々あれど、あまねく世に知られているクリスマス・ソングの筆頭に、『聖しこの夜』を挙げても、異論は左程ないのではないか、と思います。その『聖しこの夜』が世に出て今年は200周年に当たるそうで。<引用開始>「きよしこの夜」生

続きを読む

先達て高校野球で、わたくしの出身校が秋季関東大会で優勝し、選抜大会の出場を確定的にした事、そしてユニフォームに同じ文字を綴る大阪桐蔭は、出場が微妙である事を記しました。桐蔭同士の対決か見られるかなと思ったら組み合わせと勝ち残りによっては、ラ

続きを読む

仁徳天皇陵の発掘調査で、埴輪が出てきたり、石を敷き詰めた盛り土部分が明らかになったりと、色々新たな発見が伝えられていますが、別の発見もあった様で。<引用開始>仁徳陵で焼夷弾?見つかる 昭和20年の堺大空襲か堺市堺区の仁徳天皇陵(大山古墳)か

続きを読む

さて、アニメーションで描かれたゴジラ映画も、最後のお話。今日見てきましたので、ネタバレにならぬ程度で感想文を少々。今回は御約束の様に、ギドラが登場してゴジラと戦う訳、でありますが、大蛇の如くうねうねとした造形でちょっとがっかり。ちゃんと怪獣

続きを読む

先日ここでも記した、仁徳天皇陵の学術発掘調査が行われました。と云っても、実際には墳丘の周りを囲んでいる、お堀の堤をちょこっとほじくり返した様ですが、それでも思いもよらなかった発見があった様で。<引用開始>仁徳天皇陵 堤に埴輪列  石敷きも確認

続きを読む

ケフェレックという仏蘭西の閨秀ピアニストは、実はわたくしにとりまして、名前だけを知っているピアニストの一人、でありまして。確か若手からそろそろ中堅に差し掛かる年齢の人、と思っていたらもう古希を過ぎているという事でおやおや、と思った次第。わた

続きを読む

わたくしは昔々、高校生の頃某国営放送のFMラジオで、ジョージ・セル/クリーヴランド管弦楽団の組み合わせで、第96番交響曲『奇蹟』を聴いて病みつきになって以来のハイドン愛好家、でありまして。LP時代にアンタル・ドラティ/フィルハーモニア・フンガ

続きを読む

販売窓口が出来た所為か、此処の所仏蘭西の音楽批評誌ディアパゾン誌が選定・発売する音盤があれこれ入ってくる様になりました。御蔭でわたくしも、長年輸入盤での聴取を渇望していた(大袈裟)、クリュイタンス/フィルハーモニア管弦楽団による、ベルリオー

続きを読む

さて。わたくしの出身校は嘗ては野球で鳴らしたものですが、最近はさっぱりで。それでも先達ての関東大会では優勝して、春のセンバツ高校野球への出場を決定的なものにしたのでありますが。近年その出身校が強豪として鳴らしているのは、高校ラグビーの世界。

続きを読む

上州館林市は、実はわたくしのカミサンの出身地でありまして。カミサンの実家は農家を営んで居りまして、お米や野菜を送って貰って居りま近年では、しばしば全国の最高気温を叩き出す土地、として有名でありましたが、この程その看板を下ろす事になったそうで

続きを読む

さて。クナッパーツブッシュの録音も、かなりの部分発掘作業は進んだのか、最近は以前ほど未発表録音の発売の告知に触れる事が少なくなりました。が、そんな中プロファイル・レーベルからブラームスとブルックナーの交響曲集が出る、との告知が。ふうむ、どの

続きを読む

わたくしの如き因循姑息(以下略)のぢぢいにとりまして、東京メトロというよりは営団地下鉄と呼んだ方がしっくりくるのですが。その東京地下鉄千代田線車両として、長年活躍していた6000系が引退したそうです。<引用開始>省エネ車体の先駆け 千代田線60

続きを読む

わたくしは奈良県の葛城市にある当麻寺には、足を運んだ事がないのですが、中将姫の曼陀羅伝説でも有名なお寺でありまして。このお寺には三重塔の東塔・西塔(何れも国宝)があるそうですが、現在西塔は修理中だとの事。その塔の先端部分には、舎利を収めた容

続きを読む

さて。色々な演奏家の録音集成を拵えるレーベルとして、比較的古くから御馴染のレーベルであるスクリベンダム。わたくしもシューリヒトやロジンスキー、レイボヴィッツ等の録音集成を蔵して居りまして。このレーベル無くしては、耳にする事が出来なかった録音

続きを読む

わたくしが嘗て正倉院展へ、朝一番の新幹線で出掛ける時は、京都で近鉄特急に乗り換えて奈良入りするルートを使って居りました。尤も正倉院展へは、某読売新聞がタイアップする様になってから激混みで、このルートで9時半少し前に、会場の奈良国立博物館につ

続きを読む

さて此処の所、勢いに任せてボックス・セットを幾つも買い込んで、未聴の音盤ボックス・セットが堆く積み上げられていて、甚だ剣呑であります。ちゃんと聴いて、音盤帖(整理の為の)を拵えて、格納しようと思いつつ、枚数が嵩むものばかり買い込んだ罰が当た

続きを読む

ウィリー・ボスコフスキーと言えば、わたくしの世代のクラシック音楽愛好家なら、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートでの指揮姿を覚えている事でありましょう。クレメンス・クラウスが旅先のメキシコで急逝した後、ニューイヤー・コンサートの指揮を

続きを読む

奈良の大安寺は、南都七大寺の一つに数えられる、由緒あるお寺でありまして。藤原京の大官大寺の後身としては、現在の建物は甚だこじんまりしたものでありますが、現在のお寺の近くには塔の址も伝えられておりまして。嘗ての境内の大きさを偲ぶことが出来るか

続きを読む

さて。SWRから、これまで眠っていたハンス・ロスバウトの放送用音源のCD化が進み、わたくしの様な因循姑息にして頑迷固陋(いつもの決まり文句なので以下略)、大いに喜んで発売されるCDを飽きもせず購入している訳、でありますが。次々と発売されるCD

続きを読む

漫画家の水野良太郎氏の訃報が伝えられました。水野氏の名前を聞いた事のない人でも、戦後有数のベストセラーとなった、「頭の体操」シリーズの挿絵を担当した人、と言えば絵柄を思い出す人も多いのではないのでしょうか。<引用開始>「頭の体操」挿絵、漫画

続きを読む

わたくしは正確に何時頃オープンしたか、は知らないのですが、地元大宮に最近乃が美、というパン屋さんが出来まして。ここで売っている麺麭は、食パンのみでしかも中々値が張る、のでありますが中々美味しい。という訳で、懐が比較的暖かい時には、時々買って

続きを読む

先達て輸入盤での、パデレフスキーの作品を収録した音盤を御紹介しましたが、ちょっと意外な事に国内企画盤でも、パデレフスキーの作品を収めたCDが発売される、との事。なんでも日本パデレフスキー協会公式CDなのだ、そうです。企画自体は大変意欲的である

続きを読む

さて、例によって例の如く、TVの4回分を映画にして先行上映している、宇宙戦艦ヤマト2202。そろそろ先が見えてきても、と思っていたのでありますが、どうもわたくしが余り好きではない甘ったるい世界が展開しそうでちと心配。まあそれでも、ネタバレにならぬ

続きを読む

京都は昔の梅小路機関区は後に梅小路蒸気機関車館となり、旧国鉄時代の蒸気機関車が保存されて居りました。現在は京都鉄道博物館と看板を変えて、展示車両や施設も一新し、多くの愛好家を集めている様で。保存されている蒸気機関車の目玉(全ての車両が目玉、

続きを読む

天智天皇は、その晩年都を近江京に遷都して居ります。何か繋がりがあったのだろう、と漠然と思っていましたが、それ以上追及してみようとは思わずに来た訳でありますが。この程、それより以前から、所謂大和朝廷と近江の国に繋がりがあった事を示すものが発見

続きを読む

カラヤンが残した、山の様な録音も常に入手可能、という訳ではありませんが昨今はCDの形態に止まらず、色々な媒体で発売される様になりました。良い事なのか悪い事なのか、は簡単には言えない所でしょうが、LPの形態での発売がオールド・ファン向き、とす

続きを読む