mixiユーザー(id:1505600)

2022年09月05日00:48

87 view

今日の昼飲み:「あんかけ鶏モモ唐揚げ」

昨日もちょっと飲み過ぎて、若干頭が痛い。しかもムンムン暑いってことで、お外には出ず冷蔵庫整理をすることとした。すなわち冷凍庫の鶏モモ、冷蔵庫のピーマン、もずく酢を使ったごく普通のアテで昼呑みである。以下覚え書き。

材料:鶏モモ角切り、小麦粉、ピーマン、もずく酢、卵、バルサミコ酢、酒、チューブ生姜、薄口醤油、化学調味料無添加鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、米油、カルピスバター、ピンクペッパー

0.鶏モモは解凍してバルサミコ酢、チューブ生姜、酒、薄口醤油を混ぜたものに漬け込んでおく。ピーマン千切りっぽく、鶏ガラスープの素をお湯に溶かしておく。卵は腰を切るように溶いてから、もずく酢混ぜておく。

1.鶏モモの水気を取り除いて小麦粉まとわせて中温で炒め揚げして一旦油切り。この隙にフライパンにバター溶かしてオムレツ作って皿に盛る。

2.高温で鶏モモ炒め揚げしてから油切りして皿に盛る。鍋に油熱してピーマンを軽く炒めてから鶏ガラスープと肉の漬け汁投入して沸いたら水溶き片栗粉でとろみつけて唐揚げにかけてピンクペッパー散らして完成。

頭はちょっと痛いが、胃はやられてないので酢の利いたあんで食べる唐揚げはエエ感じ。しかもオムレツも酢が利いてるので酸味祭である。体がお酢をもとめてるんだろうな。旨かった。おともは焼きスパゲッティのSBフォンドボーカレーがけ、花巴完熟無濾過原酒、web配信「イケメンどもよメシを食え」、「名建築で昼食を 大阪編」、漫画日本昔話「節分の鬼」他。酒、やっぱいいわ。イケメン、カツカレーが旨そうで食いたくなった。また今度やってみよう。名建築、しょっちゅう買い物に行くビルが出てた。確かにエエ感じのビルだったが、普段はじっくり見ることもなくお店に直行してた。俺の感覚は目的志向が強いんだろうな^^; 今度行く時はちょっとじっくり眺めてみることにしよう。鬼、なんとなく疎外されてる寂しい爺さんが、節分の夜に同じように疎外されてる鬼たちと酒盛りをして生きる希望を取り戻す話。なんか人ごとじゃないのかもなぁ^o^
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930