mixiユーザー(id:1505600)

2015年01月22日21:36

387 view

焼きうどんのある朝晩

正月に実家からもたされた大量のうどん玉の賞味期限も近づいてきたってことで、今日は朝飯、晩飯と焼きうどんにしてみた。以下覚え書き。

朝版
材料:うどん、霧島黒豚肩ロース切り落とし、粟国の塩、ブラックペッパー、薄口醤油、ウスターソース、李白みりん、キャベツ、Pオリーブオイル

0.うどんを茹でておく。豚肉に塩して適当に揉み込んでおく。この隙にキャベツざく切り、醤油 : ウスターソース = 1 : 1 にみりんほんのちょっと混ぜておく。

1.フライパンに油と豚肉投入、豚肉に赤味がちょっと残るくらいくらいで水気を切ったうどんとキャベツ投入して炒める。

2.キャベツがややしんなりしてきたら、タレとブラックペッパー投入して鍋あおって混ぜ合わせて完成。

夜版
材料:うどん、霧島黒豚肩ロース切り落とし、粟国の塩、ブラックペッパー、薄口醤油、ウスターソース、李白みりん、キャベツ、人参、米油、Pオリーブオイル、柚子、鰹節削り節

0.うどんを茹でておく。豚肉に塩して適当に揉み込んでおく。この隙にキャベツ手で適当な大きさに千切り、芯の硬いところはスライス、人参はスライスして三角っぽく、ねぎは斜め切り、柚子は櫛切りにしておく。皮は削いで千切りっぽく。醤油 : ウスターソース = 1 : 1 にみりんほんのちょっと混ぜておく。

1.フライパンに油を熱し、野菜投入して油通しっぽく火を通して取りだし。ジャーレンにあけて余計な油を切っておく。

2.フライパンに油と豚肉投入、豚肉の色が変わり始めてきたくらいで水気を切ったうどん投入。うどんにしっかり焦げ目が付くくらいまで焼く。

3.うどんにエエ感じに焦げ目がついたら、火を落として野菜とタレ投入して鍋あおって混ぜ合わせる。

4.仕上げにブラックペッパーとねぎ、柚子果汁投入。さらに一あおり、二あおりして皿に盛り、柚子皮と鰹節ふわっと乗っけて完成。

朝は時間がないので手抜き、夜はちょっと時間をかけてより美味しくというコンセプトで。朝のは朝ので十分旨いけど、やっぱ俺は夜版の方が好き。うどんに焦げ目がつく分食い応えアップ。あと夜版は野菜も油と馴染んで吉。なお写真は夜版のみ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031