mixiユーザー(id:1505600)

2021年04月29日14:32

56 view

昨日の晩酌、今日の昼飲み

雨である。しかも結構しっかりした雨である。巷は連休初日だが、俺は諸事情により明日は出勤。となると昼飲みしかないね。ってことで先日届いた行者ニンニクを使ったアテで飲むことにした。ちなみに昨日の夜も行者ニンニクを使ったアテで晩酌した。以下昨日の晩酌および今日の昼飲みのアテの覚え書き。

「アメリカ穀物肥育ラムとパプリカと行者ニンニクの炒め物」(昨日の晩酌のアテ)

材料:アメリカ穀物肥育ラム、パプリカ(赤、黄)、行者ニンニク、クミンシード、米油、五島列島の塩、味噌、焼肉のたれ、アバネロペッパー、ブラックペッパー

0.常温にもどしたラム肉を細めに切ってから塩とブラックペッパーしておく。パプリカは短冊っぽく。行者ニンニクは洗ってざく切り。焼肉のたれに味噌を溶かしておく。

1.フライパンに油を熱し、パプリカを投入。最初強火で、ちょっとパチパチいってきたら弱火で蓋して10分くらい。

2.パプリカがエエ感じになったら、フライパンの端に寄せてクミンシード投入。パチンって弾けたら肉投入。強火で炒めて赤みがちょっと残ってる段階でタレ投入。

3.軽く炒め合わせてから行者ニンニク投入。サッと炒めてアバネロペッパー振って鍋あおって完成。

「アグー豚バラ肉と行者ニンニクのお好み焼き」(今日の昼飲みのアテ)

材料:市販お好み焼き粉、新キャベツ、水、卵、行者ニンニク、たねhアグー豚バラ肉切り落とし、五島列島の塩、味噌、おひたしの漬け地の残り、米油、鷹の爪、鰹節削り節

0.行者ニンニクは洗ってざく切り、肉は常温に戻しておく。鷹の爪は適当に千切っておく。味噌をおひたしの漬け地で緩めのペースト状に伸ばしておく。ボウルにお好み焼き粉と卵と水と千切りキャベツをざっくり混ぜてお好み焼きのタネを作っておく。

1.フライパンに油をしき、肉の赤みがやや残るくらいまで炒めて取り出し。次に行者ニンニクと塩ちょっと投入して軽く炒め合わせて取り出し。

2.フライパン洗って油しいてお好みのタネを投入。厚み1cmくらいにして中火で焼く。

3.頃合いを見て上面に肉と行者ニンニクの茎っぽいとこ中心に乗っけてからひっくり返す。

4.弱火〜中火くらいの火加減で肉がカリッとするまで加熱。生地の固さを確認してエエ感じになったら再びひっくり返す。

5.弱火で加熱しつつ味噌だれ塗って残りの行者ニンニク盛って鷹の爪散らして鰹節削り節ふわっと落としてから皿に盛って完成。

旨かった。ラムの炒め物、クミンと行者ニンニクがラムと相性良し。焼肉のたれの甘みに味噌風味が混じるのがたまらん。おともはアルゼンチンのマルベック。これも旨かった。お好み焼き、タネは普通だがソースを味噌だれに変えてみた。これが良い。行者ニンニクとの相性良し。ソースが味噌味でもキャベツの入った生地がお好み焼きのアイデンティティーを担保してくれるので問題なし。おともはオーストラリアの安赤。カベルネ・ソーヴィニヨンだけど安いやつなのでお好み焼きにも合う感じ。やっぱ行者ニンニクいいね。この季節ならではの楽しみ。連休に入ったら麻婆豆腐とかにも使ってみる予定。その他のおともweb配信「ガールガンレディ」。漫画かアニメ原作っぽい設定と思ったらオリジナルっぽい。何らかの条件を満たした女の子が定期的に異世界に飛ばされてプラモデルの銃を使ったチーム戦で殺し合うバトルロワイヤル的な感じ。各チームのコマンダーは現実世界ではただのフィギュアだけど異世界では生身の人間っぽくなる感じ。コマンダー役が全員おっぱい大きいってのはフィギュア感を重視してるってことなんだろうな。お話的には大したことないけど、まあお酒飲みながら目の保養が出来るって意味ではいいね、とってもいいね^o^
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930