mixiユーザー(id:1505600)

2020年04月06日23:38

91 view

昨日の昼飲み:「マグロの唐揚げで花見酒」

無性に花見酒が飲みたくなったので、家で桜を見ながら飲むことにした。花の付いた桜の枝を仕入れようと、まずはダメ元で近所の花屋に行ったら、花が咲いたばかりのしだれ桜の鉢植えがあった。当初の予定よりもかさばるが、これもご縁と早速購入。先日のクリームチーズのやつ(プレーン)と牡蠣のバター醤油炒めのオムレツ、焼き肉、マグロの唐揚げっぽいもの2種をアテに日本酒とワインで花見酒を敢行した。以下覚え書き。
 
 
 

「キハダマグロ角切りの唐揚げ出汁あん仕立て」

材料:キハダマグロ刺身用角切り、小麦粉、米油、昆布、鰹節削り節、薄口醤油、李白みりん、吉野葛、菊菜、石切さんの七味唐辛子

0.昆布と鰹節の出汁を引いておく。菊菜ざく切り。マグロの水気を取り除き、小麦粉を軽くまとわせておく。

1.マグロを中華鍋で表面がカリッと焦げ目付くまで油掛ながら炒め揚げっぽくして油を切っておく。

2.出汁に醤油、みりんを加えて好みの味にして葛を溶いたものを、ダマにならないようにかき混ぜながら、透明感が出るまで加熱。透明感が出たら菊菜投入して、軽く火を通してあん完成。

3.1.のマグロの半量を器に取り、上からあんをかけて七味振って完成。

「キハダマグロ角切りの唐揚げ四川風あんかけ」

材料:キハダマグロ刺身用角切り、小麦粉、米油、昆布、鰹節削り節、薄口醤油、酒、片栗粉、ニラ、菊菜、ピーシェン豆板醤、普通の赤い豆板醤、ニンニク、四万十の黄金生姜、水溶き片栗粉、京都へんこおやじのラー油。

0.ニンニク、生姜はみじん切り、ニラ、菊菜ざく切り、上の出汁、マグロの半量を取っておく。

1.中華鍋に油と豆板醤投入。中火で油が赤く染まるまで炒めてから弱火にしてニンニク、生姜投入。香りが立ったら、昆布と鰹節の出汁投入。沸いたら酒、醤油で味決めて菊菜、ニラ投入。軽く火を通したらラー油鍋肌から投入して強火で焼いてあんの完成。

2.器にマグロの唐揚げ取って、あんをかけて完成。

旨かった。お供は岸和田の地酒「三輪福」、コノスルのカルメネール。日本酒はどのアテとも相性良し^^ ワインも意外と悪くなかった。牛バラ肉を焼いてわさび醤油で喰って、チキンカレーでしめて花見終了。花も綺麗し酒も旨いし、幸せだった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930