mixiユーザー(id:51352222)

日記一覧

今年も俳句を
2015年01月30日20:14

昨年は俳句がつるつる生まれたのに最近は「つ」で頓挫しています。では、一月の俳句を。兼題 ・ 買初  買初のはふはふはふと肉饅頭これは受けました!兼題 ・ 初空  初空に飛行機雲の一文字(いちもんじ)これは受けませんでした!(わたしは好きなん

続きを読む

短歌人 2月号 掲載歌
2015年01月27日13:20

    午後の広場  しやぼん玉が午後の広場にあらはれて目前ゆらり襲ひくるなり  石段にふたりの男の子輪をふれば巨(おほ)きしやぼん玉ゆつくりと生る  虹色のしやぼん玉追ふ子供あり とほく大人が無くしし時間  ひかり持つ葉のふりしきりベビーカ

続きを読む

新年歌会を終え、懇親会を終えて7時ごろ。それから酒を飲む組とお茶の組と分かれる。わたしはもとより下戸であるし、今日はしつけを取っておろしたての着物です。ロビーでコートを着ていると、小池さんが「それは何ていうの?」「道行(みちゆき)コートです

続きを読む

東京新年歌会
2015年01月19日17:49

昨日は神田の学士会館でT短歌会の新年歌会でした。  くいくいと首振る老い人イヤホーンに何聴きをらむ春の山手線という歌でした。いつも抒情的な歌を好まれるNさんが「眼に見えるよう、面白い、また、春も効いている」と言ってくださってちょっとうれしい。

続きを読む

朝川渡る
2015年01月16日10:19

小学生の時、夏休みに田舎の祖母の家にとまると、朝方に鳩の鳴き声が聞こえた。デデッポウデデッポウ遠くから、でも鋭い、子供心に怖かった!次の教室では「鳩」が題詠なので…。  霧深く野太き鳩のこゑはして朝川渡る但馬皇女(たじまのひめみこ)    

続きを読む

小池教室
2015年01月11日10:32

新年、はやばやと歌の教室。今日の講義は、床柱の似合う男(小池さんの謂い)佐々木幸綱の『ほろほろとろとろ』より。小池さんが学生時代幸綱さんが学校に来ると聞いて出かけて二次会三次会とうとう幸綱さんと二人だけになってしまった、見も知らぬ学生にも付

続きを読む

T賞 選考
2015年01月06日10:26

今年のT賞は二人、おふたりとも「孤独」をテーマにした連作でした。恥ずかしながら私も応募。最終選考の6篇の一つにありました。重ねゆく歳を夏という季節に寄せて、でしたが力及ばず…。いつも初めは意気盛んなのですが推敲を重ねてゆくうちにだんだん歌が平

続きを読む

新年あけましておめでとうございます。皆様よいお年をお迎えのこととお喜びもうしあげます〜!!短歌人 一月号 掲載歌     二尺の魚  一枚の白紙あればためらはず描きだす子供知恵ふかきもの  だいぢやうぶこころのうちに噛み締めて二尺のワラサに

続きを読む