mixiユーザー(id:24322169)

日記一覧

「君の名は」(新海誠)を見た。アニメ映画だ。この映画のことを聞いたとき、子どもの頃ラジオ放送が始まると風呂屋が空になったあの「君の名は」のリメイクと勘違いしていた。その後、映画が評判になり(特に若い人に)、行くかどうか迷っていたが、ぼちぼち

続きを読む

「アルジェの闘い」(ジッロ・ポンテコルヴォ)を見た。この映画は1966年の作品(イタリア・アルジェリア)で、学生時代に見て、強いインパクトを受けた。そのデジタル・マスター版で劇場公開中である。アルジェリアのフランスからの独立闘争を描いた映画

続きを読む

MARIA DOLORES BAENA ALCANTARA y Ma TERESA BAENA著『la mezquita de cordoba contada a los ninos』「(MIGUEL SANCHZ)を読んだ。このスペイン語の絵本は4年前にコルドバに行った時に買ったもので、通っているスペイン語教室でテキストにしてもらって読む

続きを読む

古市憲寿著『誰も戦争は教えられない』(講談社+α文庫)を『絶望の国の幸福な若者たち』に続いて読んだ。世界の戦争博物館を回って、若い世代が戦争を考える本で、大変おもしろかった。著者が回った戦争博物館は、アウシュビッツから中国、韓国、沖縄、広島

続きを読む

「ヒッチコック/トリュフォー」(ケント・ジョーンズ)を見た。1962年にフランスのヌーベルバーグの監督のトリュフォーがヒッチコックに彼の映画の魅力、その制作技法等について長時間インタビューしたことがあった。その記録は1966年にフランスとア

続きを読む

「湾生回家」(黄銘正)を見た。久しぶりの台湾映画だ。「湾生」とは戦前の台湾で生まれ育った日本人を指す。その湾生たちは敗戦後日本に強制送還されたが、高齢化した今も育った台湾を懐かしみ、「故郷」という。その彼ら彼女らがその懐かしい台湾を訪れ、旧

続きを読む

こうの史代著「夕凪の街 桜の園」「この世界の片隅に(上・中・下)」(双葉社)を読んだ。先に見た映画「この世界の片隅に」(片淵須直)の原作漫画だ。この原作漫画を友だちに借りて読んだ。こうの史代は1968年広島市生まれの漫画家だ。「わたしは広島

続きを読む

古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社+α文庫)を読んだ。『古市君、社会学を学び直しなさい!!』を読んだ後、アマゾンで取り寄せた同著者の4冊の本のうちの最初だ。若い世代の著者が同世代と社会との関係性についてとらえようとした大変興味深

続きを読む

私の住む町の市立ギャラリーでたまたま「横内勝司写真展/時を超えて」を見て、大変感動したので、写真・横内勝司、文・編集/石田道行『横内勝司写真集/時を超えて』(写真工房 道)を買って、その写真を一気に見、文も読んだ。横内勝司(1902〜193

続きを読む

浜矩子著『浜矩子の歴史に学ぶ経済集中講義』(集英社)を読んだ。浜矩子さんの新刊書だ。浜さんの経済学の本はおもしろくって且つ経済とは何かということを原理的によく分からせてくれる。それを感じてもらえるのは、「はじめに」を見てもらえればいい。その

続きを読む

「この世界の片隅に」(片淵須直)を見た。原作はこうの史代の漫画で、アニメ映画である。1944年2月、18才のすず(声は朝ドラで記憶のある「のん」)は広島から呉にお嫁に行く。嫁ぎ先の家族と食料不足が徐々に進むなかで庶民の知恵での食事の工夫がさ

続きを読む