mixiユーザー(id:51352222)

2020年09月20日09:34

176 view

小池教室

  ふたたび、斎藤茂吉『連山』より

(今日も斎藤茂吉、小池さんの茂吉好き…。)
この歌集は90年前のものだが、今の歌より身近な気がする。
満鉄の依頼で満州を2ヶ月にわたって旅行する。
私は壁に地図を貼って辿った。

  うつくしき海辺をとほる時ありて自動車を降りる七分あまり
90年前に自動車で…。
「七分」がありふれてない。普通3分とか10分とか言って、
7分とは言わない、人を食っている。

  年ふれる壕のなかよりわが兵の煙管出でしと聞くが悲しさ
30年前の戦争の跡を見る。
わが兵・自然に「わが」という。
塹壕の中でタバコを吸ったのか!それも煙管で。
戦争とは何だろうね。
「さ」でとめる。名詞形、これがよい。

  をとめ等の顔佳きに会ふ今日の日よ白系露西亜人ここにつどへる
ロシア人の若い女性はスタイルも良くて顔も素晴らしくきれい、ある年になるとどんどん体重が増えて2倍3倍にもなるが。
「白系露西亜人」とは顔の色ではない、ロシア革命を逃れてきた人のことを言う。

  棺商が折々目立つ木慶与徳局、徳順成木局等の名を持つ
棺商というのは葬儀屋のこと。
「〜局」という。面白い。
茂吉はメモ魔で何でもメモする。これもそうだろう。
(蟻が這うような字で手帳をはみ出して書いている)

  沿線に分遣所ありただ一人日本兵が其処に立ちゐる
大陸植民地の様、侵略とはどういうものかを語る。

  旅人は時に感傷の心あり犬ひとつゐて畑を歩く
下の句、何の関連もなくでてくる。〇!


題詠  集める

  集まるはおそろしといひこぬひとをまつほの浦の(たつた)七人歌会

(読まれると皆さん笑う)
小池・達者!
   百人一首、定家の歌だね。
   (たつた)は何?必要か?
とうこ・心の内で、あの◆※♪△■…必要です。
小池・何言ってるのか分からない。必要ない。

添削
  集まるはおそろしといひこぬひとをまつほの浦の七人歌会

以前は12,3人来ていた歌会もここ2か月は7人でやっと開かれる。
  来ぬ人をまつほの浦の夕凪に焼くや藻塩の身もこがれつつ 定家
すごーくコロナ恐いで来ない方が居て、来ぬ人を・と思った時に やくやも
と出て来て一首に。これは恋歌ですが、来ない人を恋しているわけではありません。
念のため。



3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する