mixiユーザー(id:24322169)

2019年12月26日07:30

181 view

book『風神雷神(下)』(原田マハ)

原田マハ著『風神雷神(下)』(PHP研究所)を読んだ。全巻読み終わって実におもしろかった。この後半の面白さは少年使節、特に少年俵屋宗達がヨーロッパの絵画に出会う箇所だ。フィレンツェではレオナルド・ダ・ビンチの未完成の聖母子像(メディチ家礼拝堂)、ローマではミケランジェロの天地創造(サン・ピエトロ大聖堂)、ミラノではレオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会)。少年たちがはじめて見る絵画に感動する場面は私がイタリアで見た絵画であったので一層感興がました。最後の場面で宗達と少年カラヴァッジョが出会うのだからフィクションのおもしろさだな。エピローグでは現在のマカオで京都の学芸員とマカオの学芸員が新発見の「風神雷神」と付属の古文書の謎の究明を誓い合って分かれる。著者の賛辞に若桑みどり著『クワトロ・ラガッツィ』があったので、中断しているこの本をもう一度挑戦しようと思った。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する