mixiユーザー(id:14306284)

2016年06月29日10:23

218 view

体脂肪率と骨格筋率。

ここ3週間にわたり、「ケトジェニックダイエット」を実施ている中、
体組計に乗り続けているが、計測していて感じたことがある。

それは、体脂肪率と骨格筋率。

体脂肪率は、下がれば引き締まってきていることになる数値
(のはず・・・)

骨格筋率は筋肉の量なので、これが上がれば
筋肉質な身体になってきているはずで、
当然基礎代謝が上がるはずである。
(実際には骨格筋率が上がっても基礎代謝はすぐに上がっていないが・・・)

感じたのは、どちらの数値も2〜3日程度で、
上がったり下がったりが激しいことである。

1〜2日で体脂肪率が5%くらい下がっても、
2〜3日でほとんど戻ることがある。
(なぜかは不明・・・)

骨格筋率も、ちょっと身体に負荷をかけると、
3%くらいは上がるが、また2〜3日程度で戻る。
(こちらも原因は不明)

要するに、継続してないとダメッてこと???

まあ、そもそダイエットは継続が大切だし、
当然のことかもしれないが、
たしか、筋トレは毎日はダメだった気がするんだが・・・

んーーーー、まだまだ勉強が足りない・・・

ダイエットは奥が深い!!





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記