mixiユーザー(id:63255256)

2023年10月24日01:26

27 view

イスラエルの「地上侵攻」は「いつ」になる?

今度は「中東」だってんで、また違う「専門家」たちが出てきましたねえ。

メディアのQ「イスラエルの地上侵攻は、いつごろ始まるでしょうか?」
専門家のA「動員は完了してるので、いつ始まってもおかしくないでしょう」

あのさあ。ゲームをやってんじゃないんですよ?

もう1つ、勘違いしてるっぽいね?
「イスラエルの地上侵攻が始まると、ガザの民間人に大変な被害が出る」とメディアは言うけど。
もしかして、イスラエルが「空爆」をやめて、「戦車を突っこませる」とか思ってますかね?
戦車の砲撃や、歩兵の射撃で「民間人が殺されていく」と思ってますかね?
冗談じゃないですよ?
今やってる「空爆」の数倍、徹底的にガザの北部を「破壊」してから、その後に「戦車」ですよ?

当然でしょ?「今回はマジの現代戦争」なんだもの!

つまり、「言葉の上」では「地上戦が始まる」で同じですけど。
実際には、「地上戦で殺戮」ではなく、その前に「空爆で壊滅」ってこと。
すなわち「地上侵攻の開始」とは、イスラエルにとって「最終手段」ですよ?

なんらかの「カタチ」でハマスが「折れる」ことをしない限り、いずれイスラエルは「最終手段」に出ます。
でも、それまでには「政治的」な「水面下の交渉」があって、「最終的」な決断になるわけで。
「準備ができたから始めます」ってな、安直な話であるはずもないでしょう?
何より「専門家」であるのなら、「地上戦をやるまでもないです。空爆で壊滅です」ぐらい、言えば?

今回は「マジでヤバい」ことも、わかってないのかねえ?

そもそも、ハマスが「降参」すれば、すべてが終わるのに。
しかしハマスは「大きな勘違いをしてる」っぽいんです。
テレビのニュースは情報が偏ってますけど、断片として出てきた情報。
ハマスは「人質を返してほしければ、停戦に応じろ」と言ってきたらしいですよ?
もし、この「断片情報」が本当に「事実」ならば、「最悪の状況」なんですよ?

急襲で攻撃して、1000人のオーダーで、イスラエル人を殺す。
同時に100人のオーダーで、イスラエル人を人質にする。
そして「人質」を使って「停戦」を要求する。
こんなことを、イスラエルが一度でも認めたら、イスラエルは国家として「おしまい」でしょ?
だって、今後も「同じこと」を、何度もやられることになるじゃないですか?
そのたびに数千人の国民を殺されて、報復も反撃もできないなら、ホロコーストと一緒じゃん!
だったらハマスを壊滅させて、「これが最後」にするしかないでしょう?

なお、この「停戦要求」の「情報」が「事実ではない」場合。
ハマスは、いったい「なんのため」に「人質」を取ったんでしょうか?
説明できる「専門家」は、いるんでしょうか?
少なくとも私には、ハマスの「戦略」が「ちっとも見えない」んですけど?
なぜなら、本来「戦争」というものには、「捕虜」はあっても「人質」なんて無いはずだから。

今回ばかりは「ハマスのやってること」が、「マジでヤバい」と思いません?
「そんなことはない」と「ハマスを保証できる国家」じゃなければ、イスラエルを批判できないのでは?
安直に「安保理の停戦決議」に賛成票を投じたら、ヤバいんじゃないの?
もっとも「どうせアメリカが拒否権で潰す」の前提で「賛成票を入れる」のは、政治的判断ってもの。
中東諸国に「いい顔をしたい」国もありますよねえ?(日本もそうだし)
というわけで「日本の専門家」は、何か「情報統制」で「事実を言わない」ってことですかね?
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する