mixiユーザー(id:63255256)

日記一覧

○実は複雑な事情だった「信長の越前出兵」です。小瀬甫庵は「単純な話」に作り変えてしまうし、大村由己は「秀吉の意向を受けて、話を盛りまくる」のだそうですから、正確な記録を書こうという意思もないのでしょう。その点で「記録性の高い」のが太田牛一で

続きを読む

○姉川合戦に関連する「信長の小谷城攻め」で、敵の浅井長政が「なぜ籠城したのか?」の疑問点。その答えを考える以前の問題、実は「信長の越前出兵」の段階からして理解が違っていたのです。越前の敦賀から退却してきた信長が、帰京後に毛利へ送った手紙の第

続きを読む

○そろそろこのへんで、通説をきっぱり否定しましょう。通説に拘泥している限り、ちっとも話が進みませんのでね。そのくらい「通説の合戦」はチャチなんですよ。ひと口に「戦国史研究」と言っても、近年では「平時の領地経営の研究」が進んでいるようです。無

続きを読む

○「城」というのは、そもそも「落とされない」ために造るものです。しかしながら、どんなに工夫を凝らした堅固な造りの城であろうとも、「防衛する兵がいない」ようでは、簡単に乗り込まれて「落とされる」わけです。「仏を作って魂を入れず」と言うごとく、

続きを読む

○四月に改元があって元亀元年六月の姉川合戦。信長の「三大合戦」の中では一番マイナーですけども、「干し殺し戦法を使った場合の基本戦術」を理解するのに適した事例なんですね。姉川合戦の理解なくして、十一年後の天正九年に秀吉がやった「鳥取城攻め」の

続きを読む

○来年の大河ドラマは「明智光秀」でしたっけね。無論のこと「フィクションの物語」の細部設定に対して、とやかく言うような愚かなことはしませんけど、今の時代に「明智光秀」を選んだのは、近年に「本能寺の変の謎解き」が注目されたからではないのかと、邪

続きを読む

○「城攻め=城乗り」の誤解をしているうえに、「干し殺し=兵糧攻め」の誤解もしている通説。そのうえ「仕寄」も誤解しています。「敵城から射撃してくるので、防弾用に竹束を抱えて、敵城に突撃して、城へ乗り込むこと」の意味だと思われているわけですね。

続きを読む

○「城が落ちるものでしかないならば、なぜ籠城するのか?」の問題を考えるときに、通説の語る「城攻め=城乗り」でしかないという解釈が、とにかく邪魔なんですよね。それでいて、通説の中には「城乗り」以外の戦い方をした話もあるわけです。多少でも戦国合

続きを読む