mixiユーザー(id:33884029)

日記一覧

美しい日本の歌(その11)富士山https://www.youtube.com/watch?v=3Q2rtrOSTfI

続きを読む

天神信仰について
2020年11月08日09:54

天神信仰について菅原道真が太宰府に配流(はいる)されて不遇のうちに死んだことはよく知られている。天満宮は受験生に大変人気の神社であり、そこでは、菅原道真 は学問の神様になっているのだが、天満宮ができるまでは、道真の怨霊が凄かったらしい。遂に

続きを読む

慈覚大師(その14)
2020年11月08日09:42

慈覚大師(その14)第3章 立石寺(その4)第3節 立石寺創建の謂れ(その1)立石寺は、実に広大な境内を有し、非常に急峻な山に多くの堂が建てられている。何故こんな立派な寺が建てられたのか? それをこれから説明したいと思う。(1)朝廷の東北経営

続きを読む

山の再生(その7)
2020年11月08日09:35

山の再生(その7)多くの県では、県産木材を使った木造建築の拡大を図るため、補助金を出すなどそれなりの取り組みをしておられます。例えば私の住んでいる埼玉県の取り組みは次の通りです。https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/mokuzai-hojo.htmlしかしな

続きを読む

美しい日本の歌(その10)海の歌https://www.youtube.com/watch?v=6XyGGPIXc0Y

続きを読む

大将軍八神社
2020年11月05日09:17

大将軍八神社 平安京の建設とともに造られた道教ゆかりの神社は大将軍八神社のみである。中国は 長安の都にならって、平安遷都にともなって、平安京の西北を守護するために祀られた大将軍信仰の名残である。大将軍八神社:http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwa

続きを読む

慈覚大師(その13)
2020年11月05日09:07

慈覚大師(その13)第3章 立石寺(その3)第2節 ライシャワーの碑ライシャワーは、アメリカの歴史学者。長老派教会宣教師で仏教研究家の A.ライシャワーの子として生れ,16歳まで日本で過した。 1931年オバーリン大学を卒業し,32年日本および中国の歴

続きを読む

山の再生(その6)
2020年11月05日09:01

山の再生(その6)第174回通常国会において「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)が成立し、平成22年5月26日公布され、同年10月1日施行されました。その考え方は、次の通りです。我が国では、戦後、造林された人工林

続きを読む

美しい日本の歌(その9)夏の思い出https://www.youtube.com/watch?v=zFovc95Pzio

続きを読む

大覚寺
2020年11月02日11:13

大覚寺延暦13年(794)、桓武天皇は「山背」を「山城」と改め、新都・平安京に遷都する。桓武天皇ののちに即位した平城天皇は、病身のため弟の嵯峨天皇に在位わずか3年で譲位するが、平城上皇の平城古京への復都、薬子の乱などの政変によって政局は動揺して

続きを読む

慈覚大師(その12)
2020年11月02日11:02

慈覚大師(その12)第3章 立石寺(その2)第1節 円仁死して飛翔す!山寺には、円仁の入定窟という霊窟があり、 そこに円仁の遺体があるという伝承がある。 円仁は、864年、熱病のためなくなるのだが、 大江匡房の「本朝神仙伝」によれば、 入定直前

続きを読む

山の再生(その5)
2020年11月02日10:55

山の再生(その5)竹中工務店が、今、試験的に東京で30階建ての木造耐火建築物を作ろうとしている、その取り組みに期待していますが、一般の低層住宅が木造家屋になるにはどうすればいいのでしょうか?私にはよくわかりません。皆さんのご意見をお聞かせく

続きを読む

美しい日本の歌(その8)村の鍛冶屋https://www.youtube.com/watch?v=kphnvoE62Ms&list=PLrw8btfus_oVvN5sx4-LQx3kCEmOwPXRM&index=2

続きを読む

船岡山
2020年10月30日12:15

船岡山船岡山は、平安遷都の際、都市計画の起点になったところで、風水思想での「竜頭」に当たる大変意味のあるところだ。ぜひ、船岡山の頂上に立つと同時に、建勲神社の摂社である船岡妙見社と命婦稲荷社に訪れてください。船岡山:http://www.kuniomi.gr.jp

続きを読む

慈覚大師(その11)
2020年10月30日12:04

慈覚大師(その11)第3章 立石寺(その1)まずは、立石寺の公式ホームページをご覧ください。https://www.rissyakuji.jp/さらに、立石寺参拝の動画があるので、それもご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=LeYZnX9k6RQこれらを見ていただけれ

続きを読む

山の再生(その4)
2020年10月30日11:57

山の再生(その4)林業が地域の産業として成り立つためには、木の需要が増えなければなりません。そのためには、何といっても基本的には木造建築が増えなければなりません。そこが大問題ですね。

続きを読む

美しい日本の歌(その7)鯉のぼりhttps://www.youtube.com/watch?v=LUYEcK9zwcY&list=PLC8k8iTMSZQ0b8KTUsBgvT0l5FBZOzTpl&index=5

続きを読む

高山寺
2020年10月26日06:25

栂尾(とがのお)高山寺高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、

続きを読む

慈覚大師(その10)
2020年10月26日06:03

慈覚大師(その10)第2章 京都における慈覚大師ゆかりの地(その5)第2節 広隆寺の牛祭り広隆寺の牛祭りは、円仁(慈覚大師)によって始められたという。行列は夜の八時から始まるが、魔多羅神の提灯は朝から家の戸口に飾られていて・・・・祭りは朝か

続きを読む

山の再生(その3)
2020年10月26日05:39

山の再生(その3)山が荒廃しています。日本は山国ですので、山が荒廃してはろくなことがない。なんとか山の再生を図りたいものです。林業が地域の産業として成り立たないようでは、山が荒廃するとともに、地域の再生もおぼつかない。しかし、希望がないわけ

続きを読む

美しい日本の歌(その6)みかんの花咲く丘https://www.youtube.com/watch?v=_UFiQcGe_Qc&list=PLC8k8iTMSZQ0b8KTUsBgvT0l5FBZOzTpl&index=7

続きを読む

広河原の火祭り
2020年10月22日10:51

広河原の火祭り白洲正子の名著に「かくれ里」(1991年4月、講談社)がある。その中に「山国の火祭り」という随筆があって、次のように書いている。すなわち、『 京都は花背原地町の峯定寺の前に、美山荘という料理旅館があって、おいしい山菜料理を食べさせて

続きを読む

慈覚大師(その9)
2020年10月22日10:42

慈覚大師(その9)第2章 京都における慈覚大師ゆかりの地(その4)第1節 赤山禅院(その4)それでは、チャンポコの故郷というか本拠地・山東半島の赤山を覗いて、京都の赤山禅院との繋がりを見てみよう。京都に創建された赤山禅院には、本来の泰山の神

続きを読む

山の再生(その2)
2020年10月22日10:32

山の再生(その2)低林林業と奥山林業の区別を!私たち京都大学山岳部の先輩であるも四手井綱英さんは森林学の大家であるが、四手井綱英さんがその著書「森林はモリやハヤシではない(2006年6月10日、ナカニシ出版)」のなかでおっしゃっている。森林

続きを読む

美しい日本の歌(その5)花https://www.youtube.com/watch?v=8G1EKV9ASjU&list=PLC8k8iTMSZQ0b8KTUsBgvT0l5FBZOzTpl

続きを読む

赤山禅院(参拝日記)
2020年10月19日12:41

赤山禅院・・・私の参拝日記比叡山延暦寺や京都御所の守護神・泰山府君を祀った赤山禅院では、赤山法華院の信仰と陰陽道の信仰が習合されている。赤山禅院はまことに不思議なところである。寺院といえば寺院、神社といえば神社である。そういう誠に不思議なと

続きを読む

慈覚大師(その8)
2020年10月19日12:24

慈覚大師(その8)第2章 京都における慈覚大師ゆかりの地(その3)第1節 赤山禅院(その3)さて、比叡山延暦寺に、あまり知られてはいないが「張保皐(チャンボコ)」の碑がある。http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tyanpoko1.jpghttp://www.kuniomi

続きを読む

山の再生(その1)
2020年10月19日12:15

山の再生(その1)地域再生はこれからの日本の最大の課題です。故郷が喪失し、日本全体がニヒリズムに陥っているからです。故郷は、実際の故郷のみならず、心の故郷も含めて、ただ単に懐かしいという思いを抱かせるものにとどまらず、哲学的意味を持ったもの

続きを読む

美しい日本の歌(その4)一年生になったらhttps://www.youtube.com/watch?v=pn09Zo7INWw

続きを読む

回峰行
2020年10月13日13:53

回峰行白洲正子の「私の古寺巡礼」(2000年4月、講談社)で回峰行について次のように書いている。すなわち、『 それを紹介する。NHKテレビの「行」という番組では、けわしい山道を、阿修羅のごとく走って歩く回峰から、堂入りを終了するまでのきびしい

続きを読む