mixiユーザー(id:33884029)

日記一覧

山地拠点都市構想(その74)ホワイトヘッドは、文化とは「文明化された宇宙」であると言っているが、「自然と神」、それは「宇宙」そのものである。したがって、私たちは、田舎というか山地において、「自然」と響き合い、「神」と響き合い、「宇宙」と響き

続きを読む

山地拠点都市構想(その73)後編の「はじめに」前編の「はじめに」で申し上げたように、この論文「山地拠点都市構想」は、 私なりの国土ヴィジョン であり、プラトンの国家論を参考にしたひとつの国家論である。先に書いた「霊魂の哲学と科学」で展開した私

続きを読む

石棒と炉の祭祀
2015年04月21日18:06

石棒と炉の祭祀三峯神社の節分祭ごもっとも祭は非常に珍しい。三峯神社の節分祭のごもっとも様は石棒であり、三峯神社節分祭の枡と豆は炉である。男性のシンボル・石棒と女性のシンボル・炉は一対のものであり、それらが合体することによって、子供が生まれる

続きを読む

能の始まりは中尊寺か?
2015年04月21日16:33

能の始まりは中尊寺か?私の論文「邪馬台国と古代史の最新」第8章「歴史的直観力」第2節「諏訪大社の柱とソソウ神」の「8、立石寺と慈覚大師」と「 9、中尊寺と慈覚大師」に 秦一族は慈覚大師を応援する使命を帯びていたことを書いた。その要点は次のとお

続きを読む

役行者の伝承について
2015年04月21日16:15

役行者の伝承について三峰神社の公式ホームページには、修験道の歴史に関しては、『 文武天皇の時、修験の祖・役の小角(おづぬ)が伊豆から三峯山に往来して修行したと伝えられています。この頃から当山に修験道が始まったものと思われます。』・・・と書か

続きを読む

三峰神社の歴史的考察
2015年04月21日14:28

三峰神社の歴史的考察「縄文との響き合い」とか「宇宙との響き合い」というものも「劇的空間」としては極めて大事である。きっと、そのような「地域づく り」は地域の人びとの流動的知性を養うに違いない。そして、そのことはまた、日本人の流動的知性を養う

続きを読む

今私は、山地拠点都市構想というテーマで一連の記事をアップしておりますが、その72をもって前編が終わりました。今後、後編になる訳ですが、後編に入る前に、もういちど前編のはじめに書いた記事(山地拠点都市構想その1〜8)を振り返っておきたいと思い

続きを読む

安房一の宮について
2015年04月03日11:40

安房一の宮について日本の歴史の中で平安時代がいちばん平和な時代であったと言われている。平安時代のどこに平和の原理が隠されているのか? 当時、ちょうど平安遷都1200年ということもあって、私は, 平安時代のどこに平和の原理が隠されているのか・

続きを読む