mixiユーザー(id:33884029)

日記一覧

大覚寺
2021年03月29日09:41

大覚寺延暦13年(794)、桓武天皇は「山背」を「山城」と改め、新都・平安京に遷都する。桓武天皇ののちに即位した平城天皇は、病身のため弟の嵯峨天皇に在位わずか3年で譲位するが、平城上皇の平城古京への復都、薬子の乱などの政変によって政局は動揺して

続きを読む

シャングリラ(その22)第2章 中国という国(その9)第3節 世界平和に向けての可能性(その2) 2、近代国家の責任(その1)近代国家の中で、どうも中国だけが異質である。 中国が軍事大国として膨大な予算を軍事力拡大に使っている現状に脅威と感

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その2)民俗風習(その1)荒神さま古くから火の神様として崇められ、その祠(ほこら)は人里近くの山の中に祀(まつ)られています。年に一度、祠周辺の草刈やら清掃などをして、新しいしめ縄で飾ります。 昔、家庭にかまどがあった頃は

続きを読む

私の好きな民謡(その2)北海盆歌https://www.youtube.com/watch?v=4iR_PZHsgAI

続きを読む

船岡山
2021年03月26日11:23

船岡山船岡山は、平安遷都の際、都市計画の起点になったところで、風水思想での「竜頭」に当たる大変意味のあるところだ。ぜひ、船岡山の頂上に立つと同時に、建勲神社の摂社である船岡妙見社と命婦稲荷社に訪れてください。船岡山:http://www.kuniomi.gr.jp

続きを読む

シャングリラ(その21)第2章 中国という国(その8)第3節 世界平和に向けての可能性(その1) 1、ネパールの陰児童婚はネパールの僻地ではよく見られる悪しき伝統的な慣習である。ネパール人社会であるカガティ村はこうした慣習が見られることでよ

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その1)私たちは、これから、日本人らしい感性と精神を身につけていかなければならない。そのためには、できるだけ昔ながらの生き方をしなければならない。近代的技術文明に毒されない生き方が必要である。都会での生活より田舎での生活の

続きを読む

私の好きな民謡(その1)江差追分https://www.youtube.com/watch?v=hoSqNCejhRo&fbclid=IwAR3dfY9HGaoMlryvwGLTDkviHP9UlDzym1ZWpwc52c4MWnN6sLvkKPvWzGg

続きを読む

高山寺
2021年03月21日10:57

栂尾(とがのお)高山寺高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、

続きを読む

シャングリラ(その20)第2章 中国という国(その7)第2節 宗教について(その5)3、毛沢東の宗教観(その2) 毛沢東の働きかけか、あるいは毛沢東が無神論の立場を取っていることを知っている側近の人たちが働きかけたのかはわからないが、「批林

続きを読む

山の再生(その9)
2021年03月21日10:36

山の再生(その9)木材利用推進中央協議会では次のように言っています。日本は森林資源の豊富な国です。この森林資源は「植える」「育てる」「収穫する」「上手に使う」という森のサイクルのなかで大きな効果を発揮します。
その効果とは、水源涵養、

続きを読む

ヨーデル(その6)
2021年03月21日10:25

ヨーデル(その6)https://www.youtube.com/watch?v=BZL0kiyjbyo&fbclid=IwAR1KE11B1R4KVygrns-WBvbfTWOnyaXru0jQDbL9NTvVaQPZPHHbGtz1CfI

続きを読む

高山寺
2021年03月18日11:09

栂尾(とがのお)高山寺高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、

続きを読む

シャングリラ(その19)第2章 中国という国(その6)第2節 宗教について(その4)3、毛沢東の宗教観(その1)最近、北京で出版された一冊の本は、内外から注目された。本の題名は「私の知っている毛沢東」(中国語原題「我所知道的毛沢東」中央文献

続きを読む

山の再生(その8)
2021年03月18日10:50

山の再生(その8)「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」という法律というのは、この法律の一般住宅への波及効果も期待していますが、もちろん拘束力はありませんので、波及効果ゼロということなのです。一般の人々は、木造住宅というより非

続きを読む

ヨーデル(その5)
2021年03月18日10:32

ヨーデル(その5)https://www.youtube.com/watch?v=NzmMSxKR5GY&feature=related&fbclid=IwAR0tQh7-ogfR5qOOabvFJTm1woYd_EtllT3iA7htdrj5VHB-NwAJbnPaabo

続きを読む

広河原の火祭り
2021年03月15日11:18

広河原の火祭り白洲正子の名著に「かくれ里」(1991年4月、講談社)がある。その中に「山国の火祭り」という随筆があって、次のように書いている。すなわち、『 京都は花背原地町の峯定寺の前に、美山荘という料理旅館があって、おいしい山菜料理を食べさせて

続きを読む

シャングリラ(その18)第2章 中国という国(その5)第2節 宗教について(その3)2、道教の盛衰(その2)明・清の時代には道教や仏 教は急速に衰退し、教団も発展せず腐敗した。 明の太祖朱元璋は、白蓮教・摩尼教(明教)などの民間宗教組織の農民

続きを読む

山の再生(その7)
2021年03月15日10:54

山の再生(その7)多くの県では、県産木材を使った木造建築の拡大を図るため、補助金を出すなどそれなりの取り組みをしておられます。例えば私の住んでいる埼玉県の取り組みは次の通りです。https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/mokuzai-hojo.htmlしかしな

続きを読む

ヨーデル(その4)
2021年03月15日10:39

ヨーデル(その4)https://www.youtube.com/watch?v=4iXV4ERB8kw&fbclid=IwAR3cOewDQ6mY0ttYa9tybhaF5-5CViSCLGE-_mJxBrr1iOm8A16bL8TcY00

続きを読む

赤山禅院・・・私の参拝日記比叡山延暦寺や京都御所の守護神・泰山府君を祀った赤山禅院では、赤山法華院の信仰と陰陽道の信仰が習合されている。赤山禅院はまことに不思議なところである。寺院といえば寺院、神社といえば神社である。そういう誠に不思議なと

続きを読む

シャングリラ(その17)第2章 中国という国(その4)第2節 宗教について(その2)2、道教の盛衰(その1)宗教というものは、その時の権力者の意向によって、盛んになったり衰退したりする。日本の神道と仏教は、多少の揺らぎはあるものの、歴史を通

続きを読む

山の再生(その6)
2021年03月12日12:01

山の再生(その6)第174回通常国会において「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)が成立し、平成22年5月26日公布され、同年10月1日施行されました。その考え方は、次の通りです。我が国では、戦後、造林された人工林

続きを読む

ヨーデル(その3)
2021年03月12日11:50

ヨーデル(その3)https://www.youtube.com/watch?v=l5kJzajgavQ&fbclid=IwAR2m_drJGLEZiCtVuVnUveG-oL5gdBiop-zINv_vv3VcT2hftHl9ZwEswaY

続きを読む

回峰行
2021年03月09日11:39

回峰行白洲正子の「私の古寺巡礼」(2000年4月、講談社)で回峰行について次のように書いている。すなわち、『 それを紹介する。NHKテレビの「行」という番組では、けわしい山道を、阿修羅のごとく走って歩く回峰から、堂入りを終了するまでのきびしい

続きを読む

シャングリラ(その16)第2章 中国という国(その3)第2節 宗教について(その1)1、道教の二面性第1節において、道教がどういう宗教なのか、その概要を書いた私の論文を紹介した。http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/doukyouni.pdf道教は、老子を

続きを読む

山の再生(その5)
2021年03月09日11:20

山の再生(その5)竹中工務店が、今、試験的に東京で30階建ての木造耐火建築物を作ろうとしている、その取り組みに期待していますが、一般の低層住宅が木造家屋になるにはどうすればいいのでしょうか?私にはよくわかりません。皆さんのご意見をお聞かせく

続きを読む

ヨーデル(その2)
2021年03月09日11:07

ヨーデル(その2)https://www.youtube.com/watch?v=bao0cJPunvI

続きを読む

法観寺
2021年03月06日12:01

京都・法観寺伝承によれば五重塔は592年に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その際仏舎利を三粒を収めて法観寺と号したという。聖徳太子創建の伝承は信憑性に疑いがあるものの、平安京遷都以前から存在した古い寺院であることは確かとされてお

続きを読む

シャングリラ(その15)第2章 中国という国(その2)第1節 概要(その2) 劉肥はやがて斉国に封ぜられて斉の国王となる。その斉国の宰相に曾参という人がいる。 曾参は、 劉邦の信頼する猛将で、身に数十カ所の刀傷、矢傷があったという。曾参は、劉

続きを読む