mixiユーザー(id:33884029)

日記一覧

鞍馬寺
2021年04月22日08:24

鞍馬寺鞍馬寺の高い人気の秘密は、サナート・クラマ縁起や牛若丸伝説に負うところが大きいが、 くわえて「鞍馬の火祭り」、「鞍馬の竹切り会(え)」、「満月祭」などのユニークな祭りのおかげである。 なかでも満月祭は珍しい。虎は鞍馬寺と深い関わり合いが

続きを読む

シャングリラ(その29) 第3章 政治改革・当面の課題(その1)第1節 概要(その1)第1章ではシャングリラについて書いた。シャングリラとは、今では雲南省の都市名になっているが、本来は、理想郷のことである。第1章で述べたように、 松賛林寺.(

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その10)川の楽しみ田舎では少し山に入ると水の美しい川があります。その川のせせらぎの音を聞いていると、本当に心が休まります。そういうのも田舎暮らしの楽しみの一つです。https://www.youtube.com/watch?v=64eIdY9GQN4田舎では山際

続きを読む

私の好きな民謡(その9)宮津節https://www.youtube.com/watch?v=NzmBK6ZaYP0

続きを読む

北野天満宮
2021年04月18日09:59

北野天満宮菅原道真が太宰府に配流(はいる)されて不遇のうちに死んだことはよく知られている。天満宮は受験生に大変人気の神社であり、そこでは、菅原道真 は学問の神様になっているのだが、天満宮ができるまでは、道真の怨霊が凄かったらしい。遂に、その

続きを読む

シャングリラ(その28)第2章 中国という国(その15)第4節 少数民族政策(その3) 最後に、 改革・開放以前と以後の民族政策の変化をチベッ ト自治区を例に見てみる。現在は、 中国の他地方との交通、 チベッ ト内各地間の交通も発達している。 ま

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その8)ニワトリ田舎では「ニワトリ」の声を聞く。ニワトリの声とともに起きるというのは自然に溶け込んだ生活だ。自然との一体感、それは日常生活の中に自ずとあるというのが理想である。それこそ近代技術文明に毒されない一つの生き方で

続きを読む

私の好きな民謡(その8)木曾節https://www.youtube.com/watch?v=jp7OPc7mTIo

続きを読む

平野神社
2021年04月14日11:41

平野神社 高野新笠の祖神として平城京に祀られていた神祠が今の位置に祀られ、格式の高い、また広大な神社となったのは、今の桓武天皇の意思によるものである。桓武天皇は、高野新笠の一族に大事に育てられ、道教の思想という新知識を身につけていく。その新

続きを読む

シャングリラ(その27)第2章 中国という国(その14)第4節 少数民族政策(その2) 1978年に開催された党 中全会で、 文化大革命期における民族政策の左傾の偏向がただされて以来、 民族自治を主とする正しい民族政策の実施が追求されてきた。ま

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その7)田んぼの音楽田舎では、近くの田んぼでも野鳥の歌を聴くことができます。森林セラピーは少し山に登らなければなりませんが、田んぼなら手軽に野鳥の歌を聴くことができるのです。これが田舎暮らしのいいところ。https://www.youtub

続きを読む

私の好きな民謡(その7)安曇節https://www.youtube.com/watch?v=T5dTMWU_8-Y○サァー寄れや安曇の踊り 田から町から 田から町から 野山から      <野山から 野山から チョコサイコラコイ>  何か思案の 有明山に 小首かしげて 出たわらび一

続きを読む

八瀬や大原
2021年04月10日09:08

八瀬や大原八瀬や大原とは、比叡山の西側の麓・高野川の沿岸地域をいう。この地域は、京都の中でも歴史も古く特別の地域である。大原には、寂光院や三千院などの歴史的な寺院が多くの観光客を集めているし、慈覚大師創建の寺もある。また、京都の風物詩として

続きを読む

シャングリラ(その26)第2章 中国という国(その13)第4節 少数民族政策(その1)中国政府の少数民族政策については、中村泰子の研究論文がもっともよくまとまっているように思う。そこで、その中から改革 ・ 開放政策以後の少数民族政策に焦点を当

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その6)田んぼの生態系田んぼの水の中には、多くの生き物が住んでいます。エラミミズは土を食べます。土の中の栄養分を取り入れて、おしりからふかふかになった土を出します。栄養のある土づくりに役立っています。田んぼで雑草(ざっそう

続きを読む

私の好きな民謡(その6)秩父音頭https://www.youtube.com/watch?v=rwT_V86uiT4

続きを読む

八坂庚申堂
2021年04月07日10:32

八坂庚申堂八坂庚申堂は、法観寺に隣接していることもあって、京都の観光名所になっているが、八坂にあるということもあって、祇園花街の人たちの信仰が厚い。門を入るとすぐのところに、たくさんの「つるし猿」が吊るされている。面白いのは、八坂庚申堂では

続きを読む

シャングリラ(その25)第2章 中国という国(その12)第3節 世界平和に向けての可能性(その5) 3、老子の世界化と日中共同研究老子の言う「道」は、儒教の道とは違い、宇宙の実在のことである。すなわち、ひとつの哲学であると言って良い。儒教で

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その5)民俗風習(その4)軒菖蒲http://tititake.sakura.ne.jp/diary/nicky00056.html軒先にショウブとヨモギを束ねて飾り、邪気祓い・厄除けとし、柏餅をご馳走になりました。また自宅ではショウブ風呂で身体の穢れを祓います。

続きを読む

私の好きな民謡(その5)秋田音頭https://www.youtube.com/watch?v=cJVoEyyEJcE

続きを読む

天神信仰について
2021年04月04日09:52

天神信仰について菅原道真が太宰府に配流(はいる)されて不遇のうちに死んだことはよく知られている。天満宮は受験生に大変人気の神社であり、そこでは、菅原道真 は学問の神様になっているのだが、天満宮ができるまでは、道真の怨霊が凄かったらしい。遂に

続きを読む

シャングリラ(その24)第2章 中国という国(その11)第3節 世界平和に向けての可能性(その4) 2、近代国家の責任(その3) 日本と中国は、役割分担を決め、お互いに連携して発展途上国の発展に貢献すべきだ。日本の政府開発援助(ODA)の受け入

続きを読む

田舎暮らしの勧め(その4)民俗風習(その3)早乙女海南市の孟子不動谷で12日、早乙女衣装で田植えをするイベントが開かれ、地元や和歌山市などから親子連れ約50人が参加した。地元で里山保全活動に取り組むNPO法人「自然回復を試みる会・ビオトープ孟子」

続きを読む

私の好きな民謡(その4)佐渡おけさhttps://www.youtube.com/watch?v=ZcJ9jGVeX6M

続きを読む

大将軍八神社
2021年04月01日08:02

大将軍八神社 平安京の建設とともに造られた道教ゆかりの神社は大将軍八神社のみである。中国は 長安の都にならって、平安遷都にともなって、平安京の西北を守護するために祀られた大将軍信仰の名残である。大将軍八神社:http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwa

続きを読む

シャングリラ(その23)第2章 中国という国(その10)第3節 世界平和に向けての可能性(その3) 2、近代国家の責任(その2) 中国は、日本から多額のODA(政府開発援助)を受けながらも、「南南協力」と呼ばれる「対外援助」を行なっている。 す

続きを読む

私の好きな民謡(その3)https://www.youtube.com/watch?v=kmJ6URvaebY

続きを読む