mixiユーザー(id:33884029)

2021年03月18日10:50

13 view

山の再生(その8)

山の再生(その8)
「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」という法律というのは、この法律の一般住宅への波及効果も期待していますが、もちろん拘束力はありませんので、波及効果ゼロということなのです。一般の人々は、木造住宅というより非木造住宅を望んでします。ちょっとぐらい高くても木造住宅の方が、気持ちが休まり、日本人らしい生活ができると思うのですけれど、一般的にはそういう意識がありません。木造住宅を作ろうとする運動の旗振りをする組織もありません。どうすれば良いのでしょうか?私はそのことで悩んでいます。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する