mixiユーザー(id:302817)

日記一覧

今までに3頭もキリンの皮剥きとかをしてきたので、けっこうキリンのことは知ってるつもりでいたけれど、まだまだキリンの世界は奥が深かった。今回、扱ったのは、生まれたばかりのキリン。身長180cm、体重55kgと人間で言えばメッチャスリム。まだ蹄は全然す

続きを読む

隔月で、課題本の紹介文を持ち寄って、本についてあれこれ言い合うサークル。今日の会合で出た本についての意見を記録。 今日の課題本は9冊。2冊繰り越しになったので、7冊についてあれこれ話し合った。 ちなみに各人は紹介文を書いてきていてて、4つを最

続きを読む

ウキゴリ採集顛末記
2018年06月28日19:52

ウキゴリって魚を採ったらしい。本人は言われるまで気付かなかったが。いや、言われて、説明されても、よく判らなかった。判ったのは、ちょっと珍しい魚を採ってきて誉められたってこと。ウキゴリを採ったらしいのは、昨日。場所は…。大阪府では準絶滅危惧と

続きを読む

かつてはキビタキの幼鳥ってのは9月や10月頃に見るもんだったのに、大阪府でも山で繁殖するようになり、丘陵の林でも繁殖するようになり、市街地周辺で夏に見られるようになってきて、妙に感慨深い。ってゆうか、まだ馴れてないので、軽く驚く。驚くと言え

続きを読む

ハワイの鳥の図鑑
2018年06月26日21:44

ハワイ帰りの萌蔵から、お決まりのマカダミアナッツチョコと鳥の図鑑をお土産にもらった。ハワイの鳥の図鑑はちょくちょくもらうけど、まだかぶったことがない。よほど色んな種類の図鑑があるんだなぁ。ちなみに今回もらったのは、『A Photographic Guide to

続きを読む

魚をすくってため池巡り
2018年06月25日17:58

今日は自転車で、松原市から堺市北東部のため池巡り。水鳥調査が目的だけど、この季節、鳥はあまりおらず退屈、そして時間的余裕がある。そして今日は、今年一番の暑さ。水に足を浸けて涼むのも兼ねて、魚をすくって回った。暑い時に、足を水に浸けるだけで、

続きを読む

今日は、富田林市の錦織公園に、公園で繁殖する鳥の調査に行った。本来は昨日を予定していたが、昨日は雨天中止。今日予定していた別の観察会が(雨天でもないのに)急きょ中止になったので、1日延期して、今日調査に出向いた。錦織公園には、ヤマモモの木が

続きを読む

この観察会は、梅雨時に設定するので、ただでさえ雨天中止になりやすい。100人近い、小さい子ども連れを連れて行くので、朝方まで雨が降って、足下が悪いという判断で中止したことすらある。そもそも安全マージン多めに実施している。おかげで、昨年は実施で

続きを読む

ここ数年、8月初めに教員向けにホネの話をする機会がある。毎年、反省しつつ改善してる(?)のだけど、今年はお声がかからない。と思ってたら、このタイミングで教員向けにホネテーマに実習をという展開。昨年8月に40分で収めたプログラムを、今日は80分ほ

続きを読む

自分の子どもはいないので、仕事以外で子どもと話をする事は、まあない。子ども相手どころか、プライベートで他人と話をする事自体ほぼない。が、今日は休みの日なのに、調査中に子どもと会話した。極めて珍しい。まあ調査中なので、仕事中に限りなく近いが…

続きを読む

ミイラの処理スタート
2018年06月19日20:07

新鮮な死体は、皮を剥いて仮剥製に。でも腐った死体は悩ましい。とりあえずこれ以上腐らないように、冷凍。でも、あまりに溜め込み過ぎると、冷凍室がいっぱいになるから、ボチボチと処理する。可能な範囲で、羽根や皮を確保して、できれば内臓をみて性別チェ

続きを読む

二度目の地震の朝
2018年06月18日23:41

あの日も月曜日の朝だった気がする(念のため確認したら、火曜日だった…)。時間はもっと早かったけど。寝てたら揺れて、トースターが落ちた。テレビつけたら、真っ暗だったけど、地震だという音声だけ聞こえた。当時、博物館に一番近い職員は自分で、自転車

続きを読む

今年の磯観察
2018年06月17日23:00

今日は、年に一度の磯観察の日(中高生をつれて磯に行く日)。今年は4年ぶりに田倉崎。ここは平らな磯が広く出る。干潮が午後3時過ぎと遅く、着いたらさっさと昼食を喰って、引いていく潮を追いかけて、どんどん沖に移動しながら観察する感じ。前回来た時は

続きを読む

6月半ばの夜の箕面公園
2018年06月16日23:29

なんとなく箕面公園での日帰りナイトハイクを、ホタルもいるだろうし、と思って、6月半ばに設定した。間違ってた。ホタルごときで、あんなに目の色を変える人が多いとは、思ってもみなかった。今年は行事に失敗してばかり…。日没時に、箕面駅に集合した時点

続きを読む

昨年9月に死体を入手。面倒なので、ほぼそのままブルーシートにくるんで砂場に放置すること約9ヶ月。今日、ホネをすべて回収した。といっても、頭と前肢と寛骨はさすがに切り離して、別途処理していて、既に回収済み。今日回収したのは、椎骨と肋骨とV字骨

続きを読む

館内各所のホネ巡り
2018年06月14日17:43

ホネの標本は、死体が届いたらまず冷凍室に入り。なんやかんやで処理されて、最終的には収蔵庫に収まる。そのはずなんだけど、その途中でとまってるものも多い。ある程度安定な状態まで処理しておけば、忘れてもとりあえず支障が無い。そして実際に忘れてしま

続きを読む

年代知らんから、萌蔵から聞いた順番だけを並べると、最初に見つかったのは堺市の埋立地。次が和泉市北東部の保育所とか、泉北ニュータウンの団地。そして、阪南市の新興住宅地。で、現在の植え込み調査が始まった。なぜか阿倍野区の公園で見つかり。高石市周

続きを読む

虫の日2018 展示室編
2018年06月12日18:40

今日は虫の日だった。本来は、6月4日に虫のチェックをするから虫の日。暖かくなってきて、虫の行動が活発になる頃合いだから、ここで一発チェックしておこうという主旨。学芸員が展示室と収蔵庫に分かれて、主として標本を害する虫が発生していないかをチェ

続きを読む

夢の中へ
2018年06月11日23:17

千里中央で降りて、改札を出る。セルシーを抜けて、歩道橋を渡る。左手に深谷池を見ながら阪急ホテルを通りすぎたら、右へ。植え込みの間を斜めに突っ切って、C-3の下を通り抜けたら、左に小さい広場、右手に我が家が見える。小学2年生から中学、高校までこ

続きを読む

今日は、山に行く行事の予定だったが雨天中止。一応集合場所に向かい、誰も来ないのを確かめて、せっかくなので帰り道にオオクビキレガイ調査。と、思ってたのだけど、職場から電話。植物園でカラスとタカみたいなのがつながって落ちている!とのこと。意味が

続きを読む

なぜか、なにわホネホネ団の鳥の日にお医者さんが2人やってきた。1人は団員、もう1人は見学。なにかと動物の体の内部に詳しい人が見てると、鳥の皮剥きをしながらの説明も、少し緊張気味。でも、割と怖くない人でよかった。衛生上の問題を突っ込まれたらイ

続きを読む

ヌートリア2題
2018年06月07日16:14

和歌山県の方から、自宅前でヌートリアを見たとの情報を頂いた。画像がないので、断定できないが、その記述はヌートリアっぽい。続報をお願いしておいた。和歌山県にヌートリアが入ったとするなら、近畿地方は制覇されたんじゃないかな? ってゆうか、知らな

続きを読む

朝から雨だったけど、カエルの観察会の下見に行ってきた。昨日は昼前には雨は上がると言っていたのが、朝になると夕方まで降るに変わっていて、結局、夜になっても降り続いている。でもまあ、相手はカエルなんだから雨でも下見出来るだろう。それは正しくもあ

続きを読む

2018年に大阪市の生物多様性地域戦略が策定された。そこに多少なりと関わった経験から、おもにレッドリスト等の作成に関わる反省点・問題点を指摘する文章を書けとのお達し。でも、担当部局の悪口になってもアカンし、建設的に問題点を指摘って? 難しい…。

続きを読む

ハッカチョウツアー報告
2018年06月04日23:53

過去2年以内にハッカチョウの記録のある場所、4ヶ所を巡った。短く報告すると、ハッカチョウは全然見つけられなかった…。季節も天気も悪くないはず。最初の2ヶ所は、昨年の情報がない場所か、単発の観察記録がある場所なので、見つからなくっても仕方がな

続きを読む

本来は外来生物調査の研修を兼ねた観察会で、どっちかと言えばおとな向けな観察会のはずだったんだけど、どんな案内したのか、小さい子どもがいっぱいで賑やかな観察会になった。最初は河川沿い。ヌートリアはいるエリアだけど、観察会で見つかる可能性はまず

続きを読む

楽しげな本を手に入れた。アイヌ語でも、カッコウはkakkok。これは明らかに鳴き声に基づくネーミング。カッコウの鳴き声は、すべての人類に同じように聞こえているらしい。しかし、キジバトはkusuyep。これも鳴き声から来ていて、キジバトの声はクスイェプ 

続きを読む