mixiユーザー(id:302817)

日記一覧

3月といえば年度末。例年は年度末といっても、さほど他の月と違うことをする訳でもないんだけど、この年度末は年度末らしい。本当の意味で忙しいわけではないけど、気分的に慌ただしい感じ。そんな3月を振り返ってみよう。ルーティンのため池調査、大和川調

続きを読む

龍神さまの思い出
2017年03月30日17:35

いよいよ明日が最後の龍神さまの出番。先の最後の行事でも、最後にちゃんと雨を降らした(早めに行事を終えて、雨の大部分を回避してしまったけど。行事担当者は行事の目的をはき違えている! 本末転倒だ!とのお叱りの声有り)のに続き、明日の夜もきちんと

続きを読む

今日までパブリックコメント募集というので、その博物館の「基本計画(案)」というのを見てみた。「1 施設の概要」として、大ざっぱなコンセプトと、住所と敷地面積。あとは、「2 施設の展示構成の考え方」「3 展示構成の概要」しかない。そもそもこん

続きを読む

年度末
2017年03月28日23:45

例年年度末だからと言って、取り立てて忙しいことはないのだけど、この年度末はバタバタしている。一つは科研費の最終年度だから。この3年取れていた科研費も最終年度。せっかくの使えるお金を残すのはもったいないので、できるだけ全部使いたい。そもそも2

続きを読む

子どもまつり2017初日
2017年03月25日15:32

年度末の週末は、恒例のこどもまつり。子ども向けワークショップのサポートスタッフの大学生のみなさんが、自分たちで子ども向けワークショップを企画・準備・運営。本来のスタッフや学芸員は、それをサポートするだけ。今年は担当の班がなかったので、のんび

続きを読む

市民参加での外来生物の調査プロジェクトを進めているのだけど。植物担当が外来生物だらけで調査対象をどれに絞るか困っていたり、菌類担当はそもそもどれが外来生物かわからん〜と言ったり、魚類担当がなぜかさっぱり動かないのを片目に、鳥類担当はちゃくち

続きを読む

ドリルヘアー
2017年03月21日20:59

前髪は短めにする一方で、もみあげは目一杯伸ばして、オールバック。もみあげの毛で耳が隠れるように。頭頂部はソフトモヒカン。これがドリルヘアー。なぜか分からんけど、いとしこいしの喜味こいし師匠を思い出すのは私だけ?ホネホネ団でドリルの処理をしな

続きを読む

入団試験祭り
2017年03月20日22:16

今日はなにわホネホネ団の活動日。なんと、7人も入団試験を受けている。もう、スペースの半分は、入団試験に占められている感がある。さながら入団試験祭り。一度に7人って過去最高では?と思ったら、2009年10月に10人というのがあった…。でも、久々の入団

続きを読む

子どもを連れて、山へ
2017年03月19日19:02

今日は、友の会の月例ハイクで、四條畷市の山の方へ。友の会会員を引き連れて行ってるはずなのだけど、周辺にいるのは子どもばっかりで、話を聞くのも話す相手も子どもばかり。要所要所で、鳥の羽根とか、ヨシガモとか、イノシシの掘り跡とか、アカガエルとか

続きを読む

ミュージアムショップを有料ゾーンに置くのはけしからん!という議論を見た。そういえば、博物館の展示を有料にするか無料にするかという議論は知ってるけど、ミュージアムショップをどっちに置くべきかは、考えたことがない。身近な例は、たいてい無料ゾーン

続きを読む

カラスの3流派
2017年03月14日19:50

カラスの古巣に対するスタンスには、3パターンあるように思う。・古巣利用派:古巣を残し、古巣を利用する・古巣近所に新巣派:古巣を残し、その近くに新しい巣をつくる派・古巣壊し派:古巣を壊し、新しい巣をつくる派。古巣壊し派には、造巣期の前に古巣を

続きを読む

そのうを持つ鳥
2017年03月12日23:55

今日のなにわホネホネ団鳥の日は、ドバト、キンバト、ホオジロ、スズメと、そのうを持った鳥を中心に剥いていた。町中でひろわれたスズメのそのうにはムキアワが入っていた。どこかの家の飼い鳥の上前をはねたんだろう。農村地帯で拾われたホオジロのそのうに

続きを読む

セッカの不思議
2017年03月11日23:52

てっきり一夫多妻かと思いきや、多夫多妻の婚姻システムかと思ったら、もっとレックシステムな感じのノーガードの打ち合いで驚いた。こんな社会システムあるんだな。ってゆうか、アズマヤドリとかもこんなんなのかな?一方で、メスは、やたら流動性が高くて、

続きを読む

オンライン図鑑の未来
2017年03月10日16:50

紙媒体の図鑑をネットで見られるようにするプロジェクトな方と話をする機会があった。どんなんかと言えば、ネット配信で、紙媒体を電子化したものが読める。電子書籍ってことだな。現時点では、タイトルは分野も出版社も限られている。Yと渓谷社とB一総合出

続きを読む

アオサギは発光生物か?
2017年03月09日18:30

アオサギは光るっていう都市伝説とでもいうのだろうか。そういう話が海外?にはあるらしい。光るのは、粉綿羽とも聞かされた。ってことで、今度アオサギの死体が手に入ったら、本当に粉綿羽が発光するのか確かめなくっちゃ!と思ってるところで『恐竜はホタル

続きを読む

友ヶ島のシカ
2017年03月08日23:09

友ヶ島のシカって、タイワンジカと呼ばれていて、信じ切っていたのだけど、アカシカやサンバーの血も入った雑種なんだそうな。だから特定外来生物なのに駆除されていないらしい。雑種でもタイワンザルは駆除されるのに、不思議な話。で、そのタイワンジカでも

続きを読む

歴史といっても、そんなに長くない。この名前になったのって、2015年からだから、まだ3回目。でも、その前を入れると、理論上は39回目じゃないかと。そんな昔のことは知らないし、関わってもないから、深く関わるようになった2010年からの歴史。関西自然保

続きを読む

ババ抜き
2017年03月04日19:48

なぜか昨日から、ババ抜きというトランプゲームが頭から離れない。むしろ、ジジ抜きかとも思ったのだけど、やはり、頭にとりついているのは、ババ抜き。繰り返し思い浮かぶのは、手元にババがあって、それを次の人が取ろうとしているシーン。どれにしようかな

続きを読む

某学芸員が、こんな趣旨のことを書いている。現在、地方公共団体は、生物多様性保全地域戦略の策定が求められている。地域ごとに生物多様性の保全を進めて行くには、その地域の生物多様性の把握が欠かせない。そのためには地域の生物多様性の調査と、その情報

続きを読む

カキ調査ロス
2017年03月01日21:00

昨日、2月末日をもってカキ調査が終了した。スーパーに行ったら、スマホ片手に鮮魚売り場へ直行!しそうになって、ハッと気付く。もうカキ調査は終わったんだ。と、Twitterに書いてる人がいて、なぜか共感した。でも、勝手にカキ調査するのは勝手だから。ス

続きを読む