mixiユーザー(id:302817)

日記一覧

果実食鳥の糞分析2019
2019年01月31日18:27

今日は、某団体向けの果実食鳥の糞分析実習の日。年中行事もこれで13回目。果実食鳥のタネが入ってそうな糞を拾ってきてもらい、拾ってきた周辺で比較標本用の果実を採集してくること。という宿題をもとに、今日は、午前中に果実からタネを取りだして、実物タ

続きを読む

懺悔ゼミ2019
2019年01月29日19:13

今日は年に一度の懺悔ゼミの日。学芸員がこの一年の目標が達成されたか報告し(たいてい達成されていないので、懺悔となる)、次の一年の目標を高らかに宣言する。あらかじめ言い訳してることも多いので、あまり高らかじゃないことが多いけど。2018年の三大目

続きを読む

今年のミッション
2019年01月28日21:21

ご存知の通り、昨年は国内作品200冊以上だったが。今年のミッションは海外中心に200冊以上となっている。国内もカバーしつつの海外を減らしていく。昨年は1月のスタートダッシュに成功して、そのまま乗り切れたが、今年はスタートダッシュに苦しんでいる。海

続きを読む

今日は友の会総会という友の会的一大イベント。で、恒例になってるミュージアムショップに並んでる本の中から、売れない本が安売りされていた。10年以上並んでる本は5割引という破格の値段。なんと最長老は、2001年の現在のミュージアムショップができた頃か

続きを読む

大阪府のタワヤモリ
2019年01月26日14:24

今日、大阪府のタワヤモリ、36年ぶりに再発見の報がもたらされた。まだ生きのこっていたとは目出度い。もちろん大阪の自然史博物館の爬虫類担当(少なくとも生きた爬虫類は担当)としては、タワヤモリを探したわけ。まあ、他の調査のついでにチョコチョコっ

続きを読む

1 研究目的、研究方法など(0)概要・動物園の飼育動物が死んだ後、その死体はどのように活用されているか、標本として保存されているのはどの程度あるか、標本化の際、近在の自然史博物館などとの連携はどのくらいあるか、標本の収蔵状況・それを用いた普

続きを読む

大阪と東京のドバトの色
2019年01月24日21:16

バードリサーチから送られてきたBird Research誌をパラパラとながめる。ネットジャーナルなんだけど、希望者には冊子体を売ってくれる。ネット媒体ってのは、いつまで残るか怪しいもんなので、冊子体を購入するようにしている。買い忘れる年もあるけど…。Bir

続きを読む

2018年度は、夏、秋、冬の3コースで、合計31大学から54名の実習生を受け入れた。本来は、32大学55名のはずが、驚きの無断キャンセルで、1名減った。年間40名程度を目処に受け入れることになってるんだけど、せっかく希望してくれた学生は出来るだけ受け入れ

続きを読む

鳥の質問いろいろ
2019年01月22日12:39

シニアな方々に、鳥と果実の話を一通りした。今年はやけに途中で撮影してる。撮影して何に使うか知らんけど。で、終わってから、何か質問はありますか? と言ってみると、出るわでるわ。40分以上質疑応答していた。それも全然鳥と果実に関係ないけど。どん

続きを読む

研究とはなんだろう?と考えると同時に、誰かにアピールするための研究計画をつくる際の留意点があるんじゃないかと思った。なんといってもアピールとはコミュニケーション。そしてアピールされる側は、何かしらのチェックポイントを持っているはず。そのチェ

続きを読む

研究ってなんだろう?
2019年01月20日21:55

研究とは何か。などという、ややもすれば哲学的なことを考えざるを得ない今日この頃。ってゆうか、昨日と今日(そしてたぶん明日も)。考えてた時間は、昨日6時間、今日10時間ってところ。この調子では、明日も数時間は考えることに。なんせ54回も考えない

続きを読む

今年は日本各地のユリカモメの個体数が少ないという話を耳にした。けど、大阪湾のユリカモメは2010年時点ですでに少なかったから、今年がとくに少ないって訳でもない。と思いつつ、それじゃあ一体いつから少ないんだろう?と気になった。大阪湾全体の情報は20

続きを読む

今日で、冬の博物館実習5日間が終わった。今回は、いろいろ新しい展開があって面白かった。なにより無断欠席で、結局、一回も顔を見なかった者が1名。なんて大胆なパターン〜(学芸員資格取得を止めたけど連絡してこなかったらしい)。そして3日目からイン

続きを読む

奈良県のヌートリア
2019年01月17日20:13

奈良県のヌートリア情報が舞い込んできた。ついに来る時が来た感じ。今度の「プロジェクトY:大和川リターンズ」では、ヌートリアの分布調査がとても重要なテーマになる予感。とつぶやいたら、奈良県のヌートリアの記録はすでにある。とのご指摘を頂いた。そ

続きを読む

Mixi14周年
2019年01月16日23:18

この日記めいたものを書き始めて、昨日でMixi14周年。Twitterを始め、Facebookの面倒まで見だしてから、かつてほど毎日書いてないけど、長めの日記はここに書いてる。書き忘れると、なにかちょっと残念気がする。ガラケーからも書けることが判って、少し書

続きを読む

Twitter9周年
2019年01月15日18:28

一昨日でTwitterを始めて丸9年になる。8年前の昨日Twitterを始めた。一昨日にちゃんと覚えていたけど、他のことを書きたかったので、今日になった。丸九年経って18129tweet。最初の一年に2922tweet、二年目は2674tweet、三年目は2494tweet、四年目は2188twe

続きを読む

今日は、1月の連休恒例、小中学生に鳥の皮むきを見せる日(実際には小学生ばかりだったが…)。他の人は年によっていろいろ分担が違うのだけど、毎年鳥の皮むきを仰せつかる。見栄えのする大きな、あるいは奇麗な、あるいは説明するネタのある鳥を用意するの

続きを読む

冬の博物館実習スタート
2019年01月13日09:19

今日から、今年度最後の博物館実習、冬の一般コース5日間がスタート。連休の2日間の後、1日あけて3日間の日程。間に休みをはさむ斬新なパターン。今年のパターンを記録しておこう。今日は初日なので、本来なら1日オリエンテーション。博物館の概要を座学

続きを読む

日が暮れてから、大阪市内某所にて、鳥の調査に関連した打合せ。近頃、こうした集まりが2〜3パターンくらいあるんだけど、メンバーが微妙にかぶっていたり、かぶっていなかったりややこしい。大阪市内で行く場所も違うんだけど、今日どれに行くのか分からな

続きを読む

ここ数年、とりあえず大阪府近辺のクスノキは災難続き。数年前にクスベニヒラタカスミカメが入ってきて、葉っぱを茶色くしはじめて、一昨年辺りからひどくなり、昨年は豊作年のはずが、想定外の果実は不作。このまま、クスベニヒラタカスミカメの天下になって

続きを読む

越冬ツバメ類の変遷
2019年01月10日14:51

今日は猪名川沿いを歩いた。歩きだしていきなり、ヒメアマツバメが3羽出現。繁殖期はさておき、越冬のヒメアマツバメ見るのは久しぶり。以前はけっこうあちこちで見た時期もあったと思うけどなぁ。それをいうなら、越冬ツバメをいっぱい見た時代もあったけど

続きを読む

皮との戯れの11日間
2019年01月07日15:26

昨日までで、この年末年始の皮との戯れが一段落。次回のためにまとめておこう。今年のラインナップは、シマウマ、イヌ、アシカ、ムフロン、タヌキ、アナグマ、テン各1枚と、アライグマ4枚。アライグマの内の1枚は子ども。アナグマとテンは頭が禿げ気味。1

続きを読む

鳥の剥き初め
2019年01月06日18:36

今年の剥き初めは、なにわホネホネ団の鳥の日。剥き初めの日が、なにわホネホネ団の活動日なら、1〜2羽を剥いてることが多くて、けっこう海鳥より。はくぶつかん探検隊の日なら、タカとか格好いいのを選んでる傾向がある。そういう意味ではアオバトを1羽だ

続きを読む

今シーズンの皮皮団
2019年01月05日20:57

ざくっと言えば、皮皮団は冬に活動する。で、処理済みの皮をなめし液に浸けて忘れる。年末に思い出して、洗って干して、乾かしつつ可能な範囲で軟らかくする。と言う訳で、年末年始の皮乾かしをやってる最中ではあるが、今日は今年の年末に向けての皮処理。今

続きを読む

今年のレシピ2019
2019年01月04日18:33

恒例の焼き芋。今年もそのレシピを記録しておこう。昨年は雨天中止で、一昨年のは参考にしなかったけど。・焼きソーセージ火がつきたてでも、すぐに炙って食べられるのが魅力。とにかく火が付いたとたん炙って食べた、うまい。今年も例年通り、落として灰まみ

続きを読む

2019年を予言
2019年01月03日21:29

と言う訳で、1月3日は、この1年に身の回りで起きる出来事を予言する日。とりあえずは、秋に外来生物の特別展があるでしょう。と予言するつもりだったが、年末に急転直下、先行きが読めなくなってきた。とりあえず、たくさん選挙があるでしょう。みたいな予

続きを読む

鳥の日の成果2018
2019年01月02日16:12

なにわホネホネ団の活動に「鳥の日」を設定することにしたのが、2012年9月。2013年からは、毎月1回、通常活動日(いわば哺乳類の日)の他に鳥の日を設定することにした。2018年の鳥の日の活動成果を集計しておこう。2018年の鳥の日・活動日:12日間 

続きを読む

一年の計
2019年01月01日15:15

起床は、午前9時前。年越し蕎麦の汁に、焼いた餅を入れて、雑煮を食べる。今年はカシワだらけ。しばらくSFを読んでから、シャワーを浴びた。やけに天気がいいので窓を開けてみたら、とてもさわやかな青空で、とても暖かかった。そのまましばらくゴロゴロ。SF

続きを読む