mixiユーザー(id:33884029)

2017年06月04日08:44

195 view

天山(その9)

天山(その9)
第3章 天山について


1、第3章の要旨:

2016年2月21日(日)の(19:00〜20:55)に、BSフジの特別番組の放送があった。素晴ら
しい番組で、私は、深い感動を思えたので、このホームページを作ることとした。
放送のあらすじは次の通りである。
『 日本から約4600キロ、中国の最西端、ユーラシア大陸の中央に鎮座する天山山脈。標
高7000メトールを超える峰々が、天を突くように聳えている。
  2014年6月、シルクロードは世界文化遺産に登録された。そして、シルクロードは、天
山山脈がなければ存在し得なかったのではないかと言われている。タ クラマカン砂漠や
ゴビ砂漠が広がる中国西部は、天山の頂から流れ出る雪解け水があったからこそ、動物や
草木、そして人類も生きることができた。』

  番組は、中国の新疆ウイグル自治区にある天山第一氷河から始まる。長年にわたりこ
この氷河を研究している千葉大学・竹内望教授。竹内教授の専門は、氷上に 生きる生物
の研究。カメラは竹内教授の現地研究に同行した。するとなんとも不思議な黒い氷河が目
に入る。この黒色の正体は、氷河の表面に生息している微生物のクリオコナイト。28億年
前、地球上で最初に酸素を生み出したと言われる微生物だ。そのクリオコナイトは、太陽
光を吸収しその熱で、氷を溶かしている ことが竹内教授らの研究で分かってきた。

この番組で言っていたが、 千葉大学・竹内望教授は、「シルクロードは、天山山脈がな
ければ存在し得なかったのではないか」と考えておられるようだ。


2、第3章のキーワード:

天山第一氷河:http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tenzandaiiti.pdf

クリオコナイト:http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/kuriokonaito.pdf



3、第3章の本文:http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/siruten3.pdf

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する