mixiユーザー(id:33884029)

2016年09月11日08:20

296 view

中国伝統文化(その11)

中国伝統文化を考える旅(その11)

第1章 道教文化(その8)
第3節 道教の面白さ(その5)
2、 崂山太清宮(その2)


ここ崂山は神仙が住むいわれて神聖視さ れ,1000年以上も道鏡の道士が修行をつづけてきた場所です。なかでも,山麓にある太清宮は最も歴史のある道観(道鏡寺院)で,前漢の武帝の時代(前2 世紀頃)にはすでに神仙を祀る廟があったといいます。境内には道士たちの姿をあちこちで見られます。では、 崂山太清宮の境内の様子をまずざっとご紹介します。

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi05.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi06.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi07.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi08.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi09.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi10.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi11.jpg

http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/tabi12.jpg



以上、崂山太清宮の境内の様子は、次のホームページから主なものをピックアップしたものです。それぞれのホームページ作成者に敬意を捧げ得るとともに深く感謝申し上げます。

http://qd.ifeng.com/guoxuewenhua/lundaoshan/detail_2012_08/03/274907_0.shtml 

http://tb1008.blog.sohu.com/303909624.html

http://poplars.world.coocan.jp/web/sapporo/2011/01/post-046.html 

http://gate.sinovision.net:82/gate/big5/blogger.sinovision.net/home/space/do/blog/uid/1480/id/228630.html 

http://image.so.com/i?src=rel&q=%E5%B4%82%E5%B1%B1%E5%A4%AA%E6%B8%85%E5%AE%AB%E8%80%81%E5%AD%90%E5%83%8F 



崂山道士については、次のYouTubeをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=DbaMklnZO1Y






0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する