mixiユーザー(id:863779)

2022年04月02日13:04

53 view

100分de名著

3月は、エドガー・アラン・ポーでした。
面白かった。
毎週楽しみにしている番組ですが、自分とは縁遠い本と著者の紹介、解説をしてくれるのがありがたい。
ポーは、小学校低学年ぐらいに読んだぐらいです。
何となく推理小説の人といった理解でしたが、とんでもない超人でした。
今回は、一冊を解説するのではなく、毎週一冊ずつ。
各ジャンルに与えた影響や、ジャンルを創始したと言われることの解説など。
『モルグ街の殺人』では、子どもながらに「そりゃねーよ」思った記憶が蘇る。
また、今回は紹介されませんでしたが、私の中でポーと言えば『大渦巻き』あるいは、『メエルシュトレエムに呑まれて』です。
小さい頃に、科学的な観察を意識した、最初の作品だったのではないかと。
また、恐怖で髪の毛が一夜で白くなるというのも、ここで覚えたような。
(その後は、『リュウの道』か)
星野之宣大先生にも、リスペクトした作品がありますネ。

『100分de名著』は、その著作や作者を好きな人には、物足りないけれど、知らない人には調度良い入門番組になっています。
その距離感が好きです。



今日のテーマ
  「スポーツを始めようか?」

4月は、新しいことを始める方が多いです。

スポーツもそうですが、
・運動が趣味でない人
・運動に興味がない人
について、考えることがあります。

お客様と話をしていても、
「健康のために運動を始めようと思うのだけれど、興味がない、好きじゃない」
「何か身体を動かさなければいけないのは、分かっているのですが…」
など、そもそも興味がないし、更に、具体的に何をやればよいのか分からない方も、多いのです。

その場合は、一般的なスポーツは(サッカーや野球、テニス、格闘技など)続けるのが難しいと思います。
やっぱりスポーツはゲームをプレイするのが楽しいし、楽しくプレーするには、ルールを覚えたり、技術練習をしたりなどの、ある程度の向上心が必要になります。
そういった練習などを、楽しいと思えないとかえって辛くなってしまいそうです。

興味が無くても、淡々と出来る“筋トレ”が入門編としては、適しているのではないかと、私は考えます。
筋トレならば、持久力の向上、減量、筋力のアップなど、目的にあわせたプログラムを組めるし、、続ければ必ず結果が出ます。

その“結果”も、何となく上手になったといったものではなく、数値でハッキリと示せるものなので、モチベーションの維持も比較的容易ではないでしょうか。

また、運動に興味のない方でも、運動が好きになるのではなく、道場やジム、競技チームなどの雰囲気、そこに居る人達と楽しく動くのも、長続きする一つの方法だと思います。

最近は、そんなことも考えています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930