mixiユーザー(id:863779)

日記一覧

イライラした番組 二題
2022年11月24日03:49

その1:番組最初は、零度以下にしたアルコールによる、食品の凍結処理。これは、そこそこ面白かった。食品の製造ラインに組み込める、低価格の冷却機械を作ったメーカーに拍手。番組後半がグダグダだった。でんじろう登場以降、一杯出てきたエピゴーネンの一

続きを読む

写真は、鶏もも肉を塩胡椒で焼いて、木酢(きす)をたっぷり絞ったもの。相変わらず美味いです!アクセントには、練り辛子を使いました。ご飯が何杯でも食べられる。最後は、お皿に肉汁が残るのですが、ご飯を少しよそって、一滴も残さず綺麗にいただきました

続きを読む

写真は、今年の新しい試み。納豆に、九州福岡の幻の柑橘類「木酢(きす)」を、一絞り。すると、あら不思議。爽やかな香りのする納豆に!また、酸味が作用したのか、納豆のうま味も格段に上がりました。これは、お勧めです!ただ、絞る量が難しい。果汁たっぷ

続きを読む

ちょっこし驚いた
2022年11月20日14:32

先日は、暖かい日を選んで、施療院の鉢植え(サンスベリア)に水をあげた。7月中順に、業者に頼み植え替えを行い、その後、水はあげていません。以前は、植鉢にバケツで、たっぷり水を注いだら、2時間ほど外に放置。鉢の下から、しっかり水が抜けてから、施療

続きを読む

大根おろしで
2022年11月19日13:06

九州福岡幻の柑橘類「木酢(きす)祭り」 第二弾!写真は、大根おろしに木酢(きす)を、たっぷり絞ってみました。薩摩揚げ、豚肉、小エビのフライです。どれも、サッパリして美味しくいただけました!今年は、新しい試みも考えています。とは言っても、絞る

続きを読む

小さな話を三題
2022年11月18日14:53

その1:街を歩いていたら、立ち止まってメガネを外す人がいた。メガネを拭くのかと、何気なく目にしていると驚いた。メガネをしているときは、普通の目なのだが、外すと、どういうぅ分けか目が“3 3”の形になっている!昔々のギャグ漫画で見た光景。あれ

続きを読む

写真は、木酢祭り第一段。月曜日に、九州の先輩から幻の柑橘類「木酢(キス)」が到着。早速、子持ち鮎の塩焼き、生牡蛎のカキヅライを、買ってくる。実を半分に切れば、断面から果汁が溢れてくる。今年も、頼もしい。(^_^)vレモン、ゆず、カボス、スダチなど

続きを読む

ある夜の一杯
2022年11月16日12:48

写真は、生ジョッキ缶500mlと、浦霞で一杯。生ジョッキ缶は、350mlのときのように、品切れにならず、すぐに手に入った。冷蔵庫でしっかり冷やして、缶を開ける。350mlは、冷えすぎると泡が立たなかったが、500mlは、綺麗に泡が立った。350mlでは生ビールらし

続きを読む

お酒と食事 二題
2022年11月14日14:20

何を食べるかを考える基本は、美味しくお酒を飲むためです。(^_^)vその1;銀座甘楽の芋羊羹とデュワーズ12年。ウイスキーと和菓子は、チョコレートよりも相性が良いと、思うときがあります。チョコレートのように、味や甘さが強くないので、ウイスキーとの取

続きを読む

甘味と塩味
2022年11月13日14:22

先日は、エシレのケーキをいただきました。一口食べて、美味い!もっと食べたいのをぐっとこらえて、夜までがまん。ホワイトホースで乾杯!ウイスキーとの相性も良く、一杯、二杯と美味しく飲む。しかし、人間贅沢なもので、軽く一杯ならば、甘味とウイスキー

続きを読む

肉なしの鍋
2022年11月12日14:11

写真は、寒かったので豆腐がメインの鍋。下に、白菜とエノキが入っています。白菜、エノキ、油揚、豆腐と、顆粒のカツオだし。肉は、入っていません。昼間に作って、しっかり煮込む。一杯飲む前に、さらに煮込む。ポン酢で、いただきました。白菜はクタクタに

続きを読む

食べ物写真二題
2022年11月11日13:44

その1:写真は、西大井『御待堂』のお通し。左から、マグロカツ(自家製タルタルソースはいぶりがっこ入り)、菊芋のきんぴら、里芋素揚げと鶏そぼろの餡かけ。どれも、美味しい。お通し、玉露入り緑茶割り2杯飲んで、合計¥1,400。安くて美味しい、良い店で

続きを読む

先日は、肉をさばく。この日は、ビール、赤ワインで焼肉祭りを予定。通常の焼肉用は、私基準では薄いので、安いステーキ肉を買ってきて、捌きました。脂とスジを、切れない包丁と素手を駆使して、引きちぎる。スプラッターです(笑)。捌いた?スジと脂は捨て

続きを読む

ちょっこし驚いた
2022年11月07日16:07

先日は、暖かい日を選んで、施療院の鉢植え(サンスベリア)に水をあげた。7月中順に、業者に頼み植え替えを行い、その後、水はあげていません。以前は、植鉢にバケツで、たっぷり水を注いだら、2時間ほど外に放置。鉢の下から、しっかり水が抜けてから、施療

続きを読む

先日、閃いたことがあって、試してみた。だし巻き卵が好きなのですが、出汁を取るのが、面倒くさい。出汁を取っても、数時間〜一晩は、冷まさないといけないし。そこで、マグカップに熱湯少量、顆粒のカツオだしの素を、濃いめに投下。かき混ぜて、よく溶かし

続きを読む

色々と考えたのですが
2022年11月03日03:39

写真は、メンチカツカレー。カレー汁は、一晩経って食べてみると、野菜の水分が上がったのか、味が薄くなった。作成してから時間は経っているので、味は馴染んでいます。再び、カレー粉など加えるのはどうかと思い、出汁の代わりにソースを加えることに。カツ

続きを読む

とろみは、つけなかった
2022年11月02日04:27

写真は、カレー汁。寒かったので、冷蔵庫の整理を兼ねて、野菜たっぷりで煮込む。白菜、タマネギ、ブナシメジ、ベーコン。まずは、コンソメキューブを投下。かなり塩が強いので、野菜を煮るときに塩は加えません。ローリエに折り目をつけて、一緒に煮込む。良

続きを読む

誰か教えてやってくれ
2022年10月30日09:43

先日は、大学応援団のドキュメントを見た。一丸となって、一生懸命練習しています。カメラが映した団長の肩に、大きな打撲の痕がありました。スタッフが、どうしたのかと尋ねると、団長は、「応援の指揮をするときに、回転する動きがある。その練習中に強打し

続きを読む

私には不向きでした
2022年10月29日09:56

写真は、西大井『御待堂』の、贅沢なお通しと、刺身二種盛り。ある日の夜、コンビニ総菜で肉祭りを行った。数日間、冷蔵庫の整理で、野菜ばっかり食べていたので、肉が食べたくなる。コンビニ総菜は食べたことがないので、冷食の鶏カラ、餃子、ピッツァなどを

続きを読む

そして翌朝
2022年10月27日04:00

写真は、前日に残った鮭のクリーム煮(風)をソースにして、パスタと和えました。クリーム煮の中に、鮭がもう一切れ残っていたので、ザックリと潰し、出汁代わりにハインツホワイトソース缶を加える。パスタを茹でたお湯で、少し伸ばして、塩を振って味を調え

続きを読む

久しぶりに作ってみた
2022年10月26日04:19

写真二枚は、ある日の一杯。一枚は、母親が、パックおでんを買ってきたので、日本酒で乾杯。最近お気に入りの、ガラスの徳利&甥っ子が沖縄土産で買ってきてくれた琉球グラスぐい呑み美味しゅうございました。二枚目は、白ワインと、野菜たっぷり鮭のクリーム

続きを読む

あれがオリオン座
2022年10月23日10:11

写真は、月とおそらく木星の合。都会の夜空は、明るいので、満天の星空にはなりません。通常は、三等星ぐらいまでしか見えない。そのため、皮肉なものですが、星座が分かりやすい。初めて満天の星空を見たのは、小学校6年生の夏。榛名山にキャンプに行って、

続きを読む

もっとあがいてくれ
2022年10月21日02:58

先日は、映画『ARCアーク』を見た。原作は、読んでいません。人の心情に寄り添ったり、掘り下げたりする作品は、あまり得意ではないです。それが、SFとなっていればなおさらです。いわゆるミイラで保存する技術から、一気に不老不死の技術と、それを受け入れ

続きを読む

当然そうします
2022年10月20日08:04

写真は、おでんと一杯、翌日の“とうめし”もどき。スーパーでおでんを買った。意外にお汁が多かったので、練り物もいくつか加えて増量。夜は、おでんで一杯。美味しゅうございました。欲張りな私は、その次を考えて、なるべくお汁を鍋に残して、おでんを食べ

続きを読む

アシモフも怖かった
2022年10月14日13:35

先日(13日)アップした、私の人生訓関連で。中学から20代前半まで、何度も読み返した『アシモフの科学エッセイ』シリーズ。それぞれにタイトルがついていますが、それがまた、心をくすぐります。・真空の海に帆をあげて・たった1兆・生命と非生命のあいだ・

続きを読む

いつも頭の中にある
2022年10月13日06:32

先日は、4K液晶大画面を堪能しました。当然、デビッド・リンチ版『DUNE』も見たわけですが、この映画の原作には、多大な影響を受けました。映画を見ながら、酔った勢いで、つらつらと自分の人生訓(?)を思い出していたので、書きだしてみます。・恐怖

続きを読む

4Kの大画面で見ると、フルハイビジョンでは気がつかなかった、細かい部分も分かります。先日は調子に乗って、映画のブルーレイ版を引き釣り出して、あれこれと鑑賞した。その結果、画質の向上だけではなく、画面に映っている広い空間が、より広く見られること

続きを読む

先日、久しぶりにダメなものを見た。あまり、人や物を悪く言うのは、好きではないのですが、これだけは、いくらでも罵倒の対象になる。それは、ひき肉を押し固めただけでOK「超簡単ハンバーグ」、あるいは「なんちゃってハンバーグ」。作り方は簡単。パック

続きを読む

釈然としない(笑)
2022年10月09日14:26

先日テレビを見ていたら、「ヴィーガンドーナッツ」を紹介していました。ヒット商品だそうです。初めて知りました。ドーナッツの生地を作るときに、卵や牛乳を使わず、他のヴィーガン食品で代用するそうです。ヴィーガンの思想に沿っていますが、何か釈然とし

続きを読む

雑感二題
2022年10月08日14:33

その1:ウルトラマン・シリーズの特集を見ると、いつも思うことがあります。「キャプテンウルトラも、取り扱ってくれ!」制作は円谷ではなく、東映だし、また、巨大ヒーローではないのですが。。。orz現在は、ウルトラと言えば、光の国サーガになっています

続きを読む