mixiユーザー(id:235184)

日記一覧

 怪しげな裁判で検察の主張の根拠が「被告が『真犯人しか知り得ない事実』を白状した」だけである場合があります。これって、危うくないです? 本当に「真犯人しか知り得ない事実」(たとえば死体の遺棄現場)を告白して、それに基づいて捜査をしたら本当に

続きを読む

発掘調査
2016年04月29日07:33

 貝塚の発掘とはつまりは昔の人のゴミ捨て場を掘り返しているわけです。お墓の発掘とはつまりは墓暴きです。こうして言い換えてみたらあまり立派なことをやっているようには思えませんが、学術のフィルターを通せばとっても立派なことになるんですね。 そう

続きを読む

WWFへの疑問
2016年04月28日06:35

 私が「WWF」の活動に疑問を初めて感じたのは、アメリカのプロレス団体「WWF」に対する名称使用停止を求める訴訟でのことでした。もちろんまったく異なる団体が「同じ名前」で活動していたら社会的に混乱が生じるかもしれませんが、プロレスラーとパン

続きを読む

フロイト派の野菜たち
2016年04月27日06:56

 中世〜ルネサンス期のヨーロッパでは、少しでもペニスに似ている野菜はすべて精力剤扱いされていました。ただ、胡瓜は例外とされていたのですが、なぜでしょうねえ?【ただいま読書中】『アルーア』リチャード・コールダー 著、 浅倉久志 訳、 トレヴィル、19

続きを読む

タイミングの善し悪し
2016年04月26日06:47

 熊本地震のことを「大変タイミングのいい地震」と嬉しそうに述べた政治家がいましたが、そのせいかどうか京都補選で負けた政党の人間は「大変タイミングの悪い発言」と思ったことでしょう。しかし、地震は人のタイミングなんかお構いなしに起こるものですし

続きを読む

英雄願望
2016年04月25日06:53

 世の中には、「英雄」になりたくて落ち着かない目つきできょときょとしている人がいますし、「英雄」なんかになりたいとは思っていなくても状況で仕方なく「英雄的な行為」をおこなう人もいます。 「英雄的な行為ができた」ということは「準備はできていた

続きを読む

混浴禁止
2016年04月24日07:26

 明治政府は混浴を「野蛮な風習で、西洋に対して恥ずかしい行為である」と禁止しました。すると、温泉での混浴場面が登場する文芸作品、たとえば『伊豆の踊子』(川端康成)は、お上に公然と逆らうということで発禁処分でも食らうべきなのでしょうか。【ただ

続きを読む

絵の価値
2016年04月23日06:52

 ピカソの絵がオークションでいくら高価で売れても、それがピカソや遺族の懐に入るわけではありません。これが出版物だと、著作権が生きていたら本人や遺族の懐に著作権料が入るんですけどね。【ただいま読書中】『ゴッホ・オンデマンド ──中国のアートと

続きを読む

レジスタンス
2016年04月22日07:28

 日本が連合国軍に占領されたとき、占領軍に対するレジスタンス運動は活発におこなわれましたっけ?【ただいま読書中】『日本占領下の英領マラヤ・シンガポール』明石陽至 編、岩波書店、2001年、6800円(税別)http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000242

続きを読む

神の名の目的外使用
2016年04月21日07:09

 性的マイノリティやLGBTを嫌ったり攻撃する人がいますが、その中に「神の名」を持ち出す人がいるのが私には不思議です。「産めよ増やせよ地に満ちよ」という神の言葉に反した行為だから、がその攻撃の根拠らしいのですが、だけど神が万物の創造主なのだ

続きを読む

万博の思い出
2016年04月20日06:55

 大阪万博に私は春休みに1週間くらい友人と二人で行くことができましたが、覚えているのは大阪のバスの回数券が5円刻みで、100円分買っても5円しかおまけがついてこなかったこと(私の住んでいた地域では100円で10円のおまけでした)。肝心の万博会場で覚

続きを読む

御飯御飯
2016年04月19日06:30

 この前近くのラーメン屋でちゃんぽんを食べていたら、目立つ若い衆3人が入ってきました。店員が「いらっしゃいませ」のあと「カウンターか、テーブルだったらここしかないんですけど」と一目見たらわかる店の状況を説明します。すると3人の中でもひときわ

続きを読む

ろくろ首
2016年04月18日07:14

 小泉八雲の記述を信じるなら、ろくろ首は「首が伸びる化け物」ではないってこと、ご存じでした?【ただいま読書中】『耳なし芳一・雪女(上)』小泉八雲 著、 保永貞夫 訳、 黒井健 絵、講談社オンデマンドブックス(大きな文字の青い鳥文庫)、2011年http:/

続きを読む

 自然災害の後に「死者○○人、倒壊家屋××棟」などと「数字」が発表されます。もちろんその数字は「被害の大きさ」を示しているわけですが、それが直接に「自然災害の大きさ」を示していないことに注意する必要があります。極端なことを言ったら、どんな大

続きを読む

2016年04月16日06:58

 雨傘は人を雨から守ります。日傘は人を紫外線から守ります。では、核の傘は誰を何からどうやって守るものでしたっけ?【ただいま読書中】『銀の匙』中勘助 著、 ポプラ社(ポプラポケット文庫)、2016年、650円(税別)http://www.amazon.co.jp/gp/product/4

続きを読む

海外侵略のコスパ
2016年04月15日06:47

 国境を越えて軍隊を派遣することは、それによる「莫大な利益」を見込んでいるからできることでしょう。だけど単純に見たら、その行為は「国境を越えて金銀を派遣している」ことになります。そういった“経済行為”は、コストパフォーマンスを厳密に計算して

続きを読む

毒をもって毒を制す
2016年04月14日07:05

 古代ローマには、「トリカブトの毒とサソリの毒を混ぜると中和できる」という、なんだかとんでもない言葉があります。アイヌには「トリカブトの毒と蜘蛛の毒を混ぜると中和できる」という言い伝えもあります。どちらも、どうやってそれを確認したんでしょう

続きを読む

「黴菌」……「黴(カビ)と細菌」という原義を知らない人は意外と多い「細菌」……痩せている菌「菌根菌」……菌の根っこに巣食う菌「常在菌」……菌は常に在る「淋菌」……淋しい菌「滅菌」……消滅する菌「納豆菌」……豆を納める細菌「大腸菌」……胃を通

続きを読む

 ケリー国務長官がG7外相会談で、広島の平和公園・原爆資料館・原爆ドームを訪問したことがニュースになっています。意外なのは「謝罪」の文字があちこちに散りばめられていること(「アメリカは謝罪する予定はない」とか)。岸田外相は(どこぞの国の人間

続きを読む

飛脚が飛ばすもの
2016年04月11日06:58

 もちろん飛脚が飛ばすのは「脚」ですが、もしかしたら飛脚が運んでいるものも「飛んで」いるのかもしれません。たとえば「檄を飛ばす」と言いますが、昔の日本人にとって「手紙」は「飛ぶ」ものだったのかもしれません。実際に飛ぶのは、紙ではなくてそこに

続きを読む

檄を飛ばす
2016年04月10日07:17

 スポーツ中継などでよく「監督が檄を飛ばしました」なんてことを言っていますが、「檄文」という言葉が示すとおり「檄」が「文書」であることをご存じないのでしょうか? あの言い回しを聞くたびに私は背中がむずむずします。もしかして、くだんの監督さん

続きを読む

 そう訊くことで「一つ」はすでに消費されていません? そういえばこれと似たのに「(話しかけることで)お邪魔してもよろしいでしょうか?」というのもありますね。そう話しかけることですでに邪魔をしているわけ。【ただいま読書中】『図書館の魔女(上)

続きを読む

桜模様の自動車
2016年04月08日07:17

 雨上がりの駐車場。きれいな桜模様の自動車が入ってきました。よく見ると濡れた車体に桜の花びらが点々とまぶしてあります。おそらく、雨の中、花が散る桜の木の下にしばらく車を停めていたのでしょう。車体が乾くまでの桜模様、その儚さも美しい。【ただい

続きを読む

ロシアのお風呂
2016年04月07日06:53

 「ロシアの風呂」と言われてどんなイメージを持ちます? 正直言って、私はどんなイメージも湧いてきませんでした。だからこんな本を読むことにしました。【ただいま読書中】『風呂とペチカ ──ロシアの民衆文化』リピンスカヤ 編、斎藤君子 訳、 群像社

続きを読む

戦国時代の陣形
2016年04月06日07:11

 私たちが「戦国時代の戦争」で思い浮かべるイメージは、小説や映画の影響がやたらと大きくなっています。だけど、戦国大名が陣立てをするとしたら、騎馬とか鉄砲隊とかの「機能別部隊」の配置ではなくて、家臣ごとの配置をまず考えるはず。で、それぞれの家

続きを読む

反トルク
2016年04月05日06:47

 ヘリコプターはメインローターだけだとローターの反トルクで機体がローターの逆回転をしてしまいます。だからもう一つ小さなローターをつけて反トルクを打ち消すようにしています(専門用語は知らないので一般日本語で表現しています)。ところが単発プロペ

続きを読む

 サッカーでペナルティー・キックを受けるゴールキーパーの立場に立つと、セットされたボールはやたらと近く見えます。ところが蹴る側の選手の立場に立つと、ゴールはやたらと遠く見えます。 同じ距離なのにね。【ただいま読書中】『PK ──最も簡単はな

続きを読む

 健康状態や運不運や景気には「波」があります。その「波の推移」を無視して悪いときだけ(あるいは良いときだけ)騒ぎ立てる態度は、注目を浴びるには良いでしょうが、全体を見ていない点で信頼性に乏しい態度だと、私には思えます。【ただいま読書中】『リ

続きを読む

安全神話
2016年04月01日22:06

 事故が続く限り、「安全」は「現実」ではなくて「神話」のままのようです。【ただいま読書中】『空襲葬送曲』(海野十三全集第1巻)海野十三 著、 三一書房、1990年http://www.amazon.co.jp/gp/product/4380905403/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=24

続きを読む

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930