mixiユーザー(id:235184)

日記一覧

 「温泉で癒やされたい」と言う人は、つまりは疲れ切っている人です。あるいは、病弱の人、足弱の人、障害者、高齢者なども温泉で「癒やされたい」でしょう。では、そういった人が行きやすい温泉は、どこでしょう。行くだけで疲れるようなら困ります。元気な

続きを読む

クリミア戦争(2)
2017年10月30日06:59

 先日「クリミア戦争について思い出せるのはナイチンゲールくらい」と書きました。ところで「ナイチンゲールは看護婦だ」と思っている人が多いでしょうが(もちろん看護婦としての仕事もしていますが)、実は病院管理あるいは統計が彼女の「仕事」で非常に重

続きを読む

クリミア戦争
2017年10月29日07:26

 この前黒海の歴史について読んでいたら当然のようにクリミア戦争が登場しました。しかし私はこの戦争で思い出せるのはナイチンゲールくらい。あまりに無知なので少し知っておこうと今日の本を読むことにしましたが、読む前からその(本と歴史の)厚みにめげ

続きを読む

十年
2017年10月28日07:07

 「十年一昔」と言いますが、その「逆」はどう言うのでしょう? 「十年ひと未来」?【ただいま読書中】『江戸「東北旅日記」案内』伊藤孝博 著、 無明舎出版、2006年、1800円(税別)https://www.amazon.co.jp/gp/product/4895444074/ref=as_li_tl?ie=UTF

続きを読む

2017年10月27日07:21

 「役人」には役に立つ人と役に立たない人がいます。 「役者」にも役にはまる人とはまらない人がいます。 ところで、「役行者」は?【ただいま読書中】『泳ぐイノシシの時代 ──なぜ、イノシシは周辺の島に渡るのか?』高橋春成 著、 サンライズ出版、

続きを読む

つまらなくない争い
2017年10月26日06:52

 「雨ニモ負ケズ」ではありませんが、喧嘩の場合「そんなつまらないことは、よせ」と言ったらその言い分が通る可能性はゼロではありません。しかし戦争の場合にそんなことを言ったら「つまらないとは何だ!」と戦争をしている両方から挟み撃ちの攻撃をされて

続きを読む

コーチ
2017年10月25日07:13

 コーチによって名選手が生まれたとき、それを鼻にかけるコーチはいます。しかし、コーチによって「金の卵」が潰されたとき、その責任をとるコーチはいません。【ただいま読書中】『プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である』片岡宏雄 著、 双葉社、20

続きを読む

開戦理由
2017年10月24日07:24

 イラク戦争の時には「大量破壊兵器」が口実として使われました。では、もしこれから北朝鮮相手の戦争が起きるとしたら、その「開戦理由」は何になるのでしょう?【ただいま読書中】『総統は開戦理由を必要としている ──タンネンベルク作戦の謀略』アルフ

続きを読む

ふるさと投票
2017年10月23日06:38

 私の選挙区の候補者は、なんとも“面白くない(当落が最初から決定的な)”ラインナップだったので、投票意欲が減退してしまいました(投票日は仕事だったので、期日前投票はしましたけどね)。税金の「ふるさと納税」と同様に、「自分が選んだ他の選挙区に

続きを読む

 数日前、知り合いの農家の人が収穫を急いでいました。台風が来る前に、ということだそうです。 せっかく手間暇かけてやっと収穫、という直前に台風で荒らされたら泣くに泣けませんから、本当は数日後に収穫したかったんだけど、なんだそうです。狩猟採集よ

続きを読む

詰むかもしれない将棋
2017年10月21日06:58

 「詰み将棋」には一つの問題点があります。それは「この問題には必ず正解がある」と最初から宣言してあること。江戸時代に「詰むや詰まざるや」という本があったそうですが、これもあまりに難しすぎて解答者が頭を抱えるからこんなタイトルになるわけで、実

続きを読む

標準化
2017年10月20日07:55

 かつて日本各地で麻雀はまったく違ったローカルルールで行われていました。知らない人と打つときにはまず「ルールは?」と確認することから始めなければならなかったのです。ところが、ファミコンでの麻雀ゲームで育った人は、そういった確認をする必要があ

続きを読む

移民排斥
2017年10月19日06:47

 私の遠い祖先は、恐らく縄文時代、あるいは弥生時代に大陸から日本列島に移住してきているはずです。もっと新しい時期にやって来た祖先もいるかもしれませんが、数が多いので特定はできません。ともかく、私が「移民反対」と言うと私は自分の先祖の行動を否

続きを読む

 官僚は情報を秘密にすることで「力」を得ます。皆に公開されている情報の場合「人より早く知る」ことが「力(と利益)」です。電信はだからあっというまに世界中に普及しました。船便で情報を得る人よりも早く電信で戦争などの情報を得た人間は、取引で優位

続きを読む

闇を吸うと
2017年10月17日06:51

 人は「闇」を呼吸したら眠くなるのかもしれません。だから昔の真の闇が支配する夜に、人は眠ることにしたのでしょう。しかし今、人工的な灯りのため、夜の闇はかつての力を失っています。だから人の眠りも浅くなっているのでしょう。【ただいま読書中】『応

続きを読む

当確
2017年10月16日07:07

 選挙で開票が始まったら「0分」で「当確」が発表されることがあります。ということは、投票日の前にすでに「当確」は打つことが可能なんじゃないです? だったら投票はするだけ無駄ということに?【ただいま読書中】『うろんな客』エドワード・ゴーリー 

続きを読む

声の演技
2017年10月15日07:44

 隣の部屋でテレビドラマをやっているときなど、私は画面は見ずに声だけ聞いているわけですが、そのときに「大根役者」が実によくわかります。ヘボな演技でも、表情とか動作とかでけっこう誤魔化すことができる、と言うことなんでしょうね。ということは、ラ

続きを読む

 昨日アップしたはずだったのがなぜか失敗していたので、今上げておきます。 今の選挙での各党首などの主張を聞いていると「少年ジャンプの連載漫画だったらそれは主人公やそのライバルじゃなくて下衆な雑魚キャラの言動だぞ」と言いたくなる人物が次々登場

続きを読む

野菜
2017年10月14日06:56

 外食が続くとき私が困るのが「野菜が足りない」ことです。私は野菜好きなので、タンパク質とデンプン中心の食事では、いくらお腹がいっぱいになっても、欲求不満が残ってしまうのです。野菜たっぷりで美味しいメニューが豊富にあるレストランが近くにあった

続きを読む

好戦家
2017年10月12日06:47

 戦争を望む人は、戦争孤児の発生をも望んでいます。それともそういった子供たち全員の面倒を親代わりに見るつもりなのでしょうか。【ただいま読書中】『戦災孤児 ──駅の子たちの戦後史(シリーズ戦争孤児(1))』本庄豊 編、汐文社、2014年、3000円(

続きを読む

戦争の管理
2017年10月10日06:52

 日中戦争の時、満州軍は政府(文民)どころか直属上司の大本営の意向や命令さえ無視して戦争拡大に励みました。これだけ見たら「文民統制」の徹底が重要そうです。 ところが湾岸戦争のときだったかイラク戦争の時だったかな、アメリカの「軍人」は戦いに抑

続きを読む

笑顔
2017年10月09日08:25

 漫才師がネタ出しやネタ合わせをしているときには、たぶん真剣にやっているはずです。たとえ爆笑ネタでもへらへら笑いながら適当にやっているとは思えません。 ユーモア小説家が原稿を書いているときも同じでしょう。へらへら笑いながら書いたりせずに、真

続きを読む

“自衛”隊
2017年10月08日07:54

 「文民統制」を明記するから憲法改正は安心、と自民党が主張しているそうです。だけどどうせ「解釈変更」でどうとでもなる、というのが腹の底の主張でしょ? 私自身は自衛隊は名前の通り「自衛専門の軍隊」として、スイスのように国境の内側だけで活動する

続きを読む

海の意味
2017年10月07日06:56

 ナポレオン戦争の時、英仏海峡は、ナポレオンから見たら「越えるべき障壁」だったのですが、英国から見たら「主戦場」でした。スペイン無敵艦隊との戦いでも、スペインはナポレオンと同じように英仏海峡を見て、だから陸軍での渡海を計画したため、海軍との

続きを読む

トンネルの工法
2017年10月06日07:44

 昭和の時代に読んだ物語では、トンネルを工事するのに、山の両側から掘り進んだら山の中央でほとんどずれずに合体できたことが誇らしく書いてありました。GPSもレーザー計測もない時代の話ですから、「ほとんどずれがない」こと自体が素晴らしいことだっ

続きを読む

古いインターフェース
2017年10月04日22:46

 まだコンピューターが一般的ではなかった昔のSF映画では、壁一面にぎっしりと機械が並んでメーターの針が盛んに上下し、パイロットランプはちかちか点滅し、鑽孔された紙テープがべーっと出てくると人がかけつけてそれを肉眼で“読む”という光景がけっこ

続きを読む

総選挙の後
2017年10月03日21:28

 安倍首相にとっては、今回の選挙は勝っても負けてもメリットがありますね。 もちろん勝ったら好き放題できます。だけどもし負けても、アベノミクスの後始末をだれかに押しつけることができるという大きなメリットが享受できます。選挙に負けたら「もうぼく

続きを読む

左手の訓練
2017年10月02日18:31

 大学に入学してしばらくして、「もし交通事故などで右手を骨折したりしたら、生活がとんでもなく不便だろうな」と思って、左手で箸を使う訓練をしたことがあります。なんとかうどんを食べるくらいまではできるようになったのですが、焼き魚を骨格標本になる

続きを読む

逆上がりの逆
2017年10月01日16:37

 ……えっと、順上がりってどんなのでしたっけ?【ただいま読書中】『江戸時代の罪と罰』氏家幹人 著、 草思社、2015年、1800円(税別)https://www.amazon.co.jp/gp/product/4794221681/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=479422

続きを読む

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031