mixiユーザー(id:235184)

日記一覧

精神論
2015年01月31日06:59

 雪の朝、テレビの画面が少し小さくなってその周囲に文字情報が出ています。見ると「雪に注意」なんて書いてありました。 あのう……雪が降っていることは外を見たらわかります。私が知りたいのは、道路での渋滞状況とか交通機関が動いているかどうかの「情

続きを読む

捏造で儲けた人
2015年01月30日07:24

 最近印象的だった“事件”の中に「論文の捏造」と「難聴の作曲家であると周囲を騙る」ものがありました。もちろん「その“主犯”」についていろいろ思うことはありますが、こういった場合にあまり語られることがない“主犯の周囲にいて、ちゃっかり利益を得

続きを読む

こまごま
2015年01月29日07:31

 「どんな単語を使うかなんて、こまごまとした議論」と公言する政治家もいますが、どのような単語を使うか/てにをははどうするか、なんてことに細かく神経を使うのが「言葉で“商売”するプロ」の基本姿勢、と私は思っています。作家とか評論家とか学者など

続きを読む

自由の代償
2015年01月28日06:34

 自由のために死ぬ、よりも、自由のために生きる方が良さそうだし、自由に生きている、はもっと良さそうです。【ただいま読書中】『ベロ出しチョンマ』斎藤隆介 著、 滝平二郎 絵、理論社、1967年(96年100刷)、951円(税別)http://www.amazon.co.jp/gp

続きを読む

ピアノの音色
2015年01月27日06:54

 先日ラジオからガーシュウィンの「ラプソディー・イン・ブルー」が流れてきました。よく聞くのはピアノとオーケストラの演奏ですが、今回は珍しいことにピアノ独奏版です。曲の後ピアニストは「ガーシュウィン自身が編曲した、ピアノ独奏用のものです」と言

続きを読む

叙勲の騒動
2015年01月26日06:42

 親戚が叙勲したときには大変でした。商売人が集ってくることくること。その勢いはすごいものです。「おめでたい」と言えば商売人の言い分はなんでも通る、と言わんばかりの勢いでしたっけ。当人はもう大喜びで舞い上がっていましたら本人と家族には言いませ

続きを読む

派遣軍
2015年01月25日09:02

 労働者派遣会社では、クライアントの企業との契約で労働者を派遣します。軍事では、民間軍事会社や傭兵がそれに似た形で“人材派遣”をやっています。だったら、国連との契約で各国の政府が軍隊を“派遣”するのだったら、それは「自国の権益のための侵略で

続きを読む

正社員不要論
2015年01月24日07:33

 「正社員なんかなくしてしまえ」という論があるそうです。かつて「斜陽のアメリカ、ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代の「終身雇用が日本を世界一にした!」からは見事に様変わりだと思いますが、もちろん「正社員」にはメリットもデメリットもある、と

続きを読む

公害の簡単な解決法
2015年01月23日07:59

 昭和の高度成長期、公害が問題になると、企業を擁護する立場の政治家は「風が吹けば煙は吹き散らされる」と煙突を高くする解決法を採用しました。排水中の有害物質は総量規制ではなくて「水で薄めれば解決する」と「濃度規制」です。水俣病では、排水中の有

続きを読む

人事の要諦
2015年01月22日07:33

 全員が満足する人事異動というものは、ないそうです。すると、人事部の腕の見せ所は、社内でほとんどの人が「この人事は妥当だ」と思える異動を発令できるかどうか、でしょう。で、本人がその「ほとんどの人」の中に入っていたら、良いんですけどね。【ただ

続きを読む

肉だけ食べる態度
2015年01月21日07:21

 アメリカでは、鮭の頭やイクラは「生ゴミ」だと聞いて驚いたことがあります。切り身の魚肉だけしか食べないのは、「魚の本当の食べ方」ではない、と言いたくなりましたっけ。ただ、ほとんどの日本人が牛や豚で「肉だけ」食べる態度は、肉食人種からは「脳や

続きを読む

偶像崇拝
2015年01月20日06:58

 イスラムでは偶像崇拝が禁止となっていますが、実は仏教も本来は偶像崇拝禁止でした。仏陀は「自分を崇拝しろ」ではなくて「仏の教えに従って自分たちが努力しろ」と説いていたのですから、「自分」どころか「自分の似せ絵」を崇拝する態度を是とするわけが

続きを読む

三くだり半
2015年01月19日06:45

 高校の古文の授業で、教師がさらさらと黒板に三行と半行の文章を書いて「これが三くだり半だ。見ての通り三行と半行だから『三行半』と書く。ただし、これは男からの一方的な絶縁状ではなくて、離婚後に女性が再婚するときに『私は間違いなく独身です』とい

続きを読む

海苔とお米のマッチング
2015年01月18日06:56

 海苔で巻いた醤油味のおかきを食べたら美味しいとおもったのですが、その直後に揚げ餅を海苔で巻いたものを食べたらそれほど感心しませんでした。どちらも「餅米のお菓子 + 海苔」なのですが、塩を振った揚げ餅に海苔がぴったりマッチしているようには感

続きを読む

16世紀の親方
2015年01月17日07:26

 つい先日読書をしたばかりの『『死刑執行人 ──残された日記と、その真相』(ジョエル・F・ハリントン)には16世紀を生きた「親方」として死刑執行人のフランツ・シュミットが登場しました。本日は別の種類の「16世紀の親方」です。【ただいま読書中】『

続きを読む

100兆円
2015年01月16日06:42

 最近はあまり聞かなくなりましたが、昭和の頃から10〜20年ごとにデノミネーションの声が上がっていました。たとえば「これまでの100円」を価値はそのままたとえば「1新円」と呼ぶようにする、ということです。プラザ合意の後、急速に円高が進んでいた頃「

続きを読む

お手軽生パスタ
2015年01月15日06:32

 乾燥スパゲッティーを密閉食品袋に水と一緒に閉じ込めて1時間置いておくと「生麺」に戻るのでそれを1分間くらい少量のお湯でさっと茹でたら“省エネ”でスパゲッティーを食べることができる、という知識を初めて知ったのは、NHKの「ためしてガッテン」

続きを読む

 戦前に日本では「欧米人は目の色素が薄いから、高空のまぶしい光に目が耐えられない。だから優秀なパイロットはいない」と信じられていたそうです。逆に欧米のほうでは「ジャップは目が細いから視野が狭い。だから優秀なパイロットはいない」と言われていた

続きを読む

声の演技力
2015年01月13日07:39

 優秀な声優は、本当にすごいテクニックをいろいろ駆使されますが、たとえば満面の笑顔で悲鳴を上げられるのでしょうか? 笑っていると喉の筋肉が緩んでしまいそうな気がするのですが。【ただいま読書中】『生物進化とハンディキャップ原理 ──性選択と利

続きを読む

 「東京オリンピック」と言えば、私は1964年の聖火リレーを肉眼で見たことを記憶しています。 1988年に発表された『AKIRA』(大友克洋)では「“新型爆弾”によって一度は廃墟と化した東京が、2020年の東京オリンピックを翌年に迎えて再開発ブームに沸いてい

続きを読む

信長の二代目たち
2015年01月11日07:33

 信長は後継者と定めた長男信忠以外の息子たちはどんどん他家の養子に出しました。後継者争いがトラブルになるのを防ぐためでしょう。たとえば四男の秀勝は羽柴秀吉の養子になっていました。本能寺の変後、次男北畠信雄と三男(といっても信雄と同年齢)神部

続きを読む

野党連合
2015年01月10日07:28

 「与党に対抗」と野党再編の動きがありますが、それを見ていて私が思うのが、「信長を倒せ」という(元)将軍の檄文とそれに従った各地の戦国大名たちの動きです。もしも武田・上杉・毛利などの“連合軍”がきちんと機能して織田家が本能寺の変の前に滅びた

続きを読む

人道的な死刑
2015年01月09日07:19

 「非人道的な死刑」をなんとかしようと考えたギヨタンが発明したのがギロチンでした。「人道的な死刑」と言われるとちょっと首を傾げたくなりますが、それまでの斬首刑が、死刑執行人が振るう剣でおこなわれていて、けっこう不手際(何回切りつけても死なな

続きを読む

犬も歩けば棒に当たる
2015年01月08日06:56

 「犬も歩けば棒に当たる」は、今では何か思いがけない幸運に出くわす、という意味合いでも使われていますが、もともとは「棒で殴られる」という意味だったそうです。昔の日本では犬は放し飼いが普通、というか、「飼い犬」という概念がありません(町とか村

続きを読む

 この社会は不公平で不合理です。そういったことに怒りを感じる人間は、そこでその「怒りのエネルギー」をどう使うかで二種類に分かれます。一つは社会を公正なものにしたいと望み行動する者。もう一つは、そういった社会を容認しその中で自分の地位を向上さ

続きを読む

地球と宇宙
2015年01月06日07:05

 氷河期とか地球温暖化と聞くと、地球の放熱システムはどうなっているのだろう、と私は思います。地球は太陽に暖められ、その熱を夜の側で捨てているはず。そのバランスさえ取れていればそれほど気候は激変しないはずです。そのバランスが失われたのだったら

続きを読む

窓ガラス
2015年01月05日16:15

 窓ガラスが必要なのは、風や雨を防いで光は通すためです。ならば液晶や平面スクリーンが発達したら、「窓ガラス」は不要になりますね。自動車はすべて戦車のように完全装甲、ビルはのっぺりとした壁面だけ。でも内部では外を見ることも好みの映像を映すこと

続きを読む

「豆苗」……豆のように小さな苗「苗代」……苗の代理「猪苗代」……猪の苗のかわり「苗床」……苗の床屋「捨て苗」……拾われることもある「青苗」……青ざめた苗「早苗歌」……早口で歌う苗の歌「苗字」……苗という文字【ただいま読書中】『科学の地理学 

続きを読む

巨人族の問題
2015年01月03日08:09

 ギリシア神話から最近では進撃の巨人まで、地球上にはずっと巨人が闊歩しているようです。ところで、体がでかいと出すものもでかいですよね。トイレは何でどう造れば良いのでしょう。【ただいま読書中】『ワイルド・ソウル』垣根涼介 著、 幻冬舎、2003年

続きを読む

テープを戻す人の位置
2015年01月01日21:42

 ニュー・イヤー駅伝はすごい戦いでした。箱根駅伝で名前を覚えた人たちも次々登場してその成長ぶりに安心しました。 気になったのがゴールシーンです。晴れ着を着た2人の女性(仮にaさんとbさん、と呼ぶことにします)がテープを持っていて、選手がそこ

続きを読む

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031