mixiユーザー(id:863779)

2016年01月24日08:25

420 view

ごっちゃんでした!

金曜夜は、久しぶりの一杯。

出張の際に寄ってくださる方と、施療後に地元駅前で約2時間。
施療終了して21時前、その後、若干のインターバルをとってから出発。
5分で駅前居酒屋に到着。
地元バンザイ!

アレコレと話すのは、久しぶりだったので、時間が足りなかった。
楽しかったので、お酒が進む!
久しぶりにクジラベーコンを食べた。
懐かしかった、美味かった。
昔は、貧乏人のものだったのですが、今では懐かしの高級食材になってしまった。
(>_<)
お会計の際に、割り勘にならなかったのは、油断してました。
すいませんです。
m(_ _)m

再会を期して、改札で見送る。
駅前の時計を見れば、まだ?23時半前。
気持ちよくなったので、さて、ちょっと足を伸ばして…と思ったのですが、そこはこらえて真っ直ぐ帰宅。
テレビを何気なく見ながら、コーヒー飲んで寝ました。

消灯24時半ぐらい、即寝、爆睡。



今日のテーマ
  「武道に“燃え、萌え”85(柔道部物語編)」

中高年から始める武道として、【不定期連載:武道に“燃え、萌え”】とタイトルして私見を述べさせていただいています。

本日はテレビ番組紹介。

・NHKBS1
『ぼくらはマンガで強くなった「柔道・野村 “背負い”の秘密」【スポーツ・ラボ】』
・放送日時:
1月31日(日)午後9時00分〜午後9時50分
http://www4.nhk.or.jp/P3215/x/2016-01-31/11/26376/2549134/

各競技の有名選手に、大きく影響を与えたマンガの紹介、関わりなどをレポートしてくれます。
過去には、ボクシング、自転車、サッカーetc。
今回は、ついに
☆小林まこと『柔道部物語』
の登場です。
骨太な格闘技マンガを描いている作者ですが、『1・2の三四郎』の方を紹介されることが多く、ちょっこし悔しかった(笑)。
リアルとは言いませんが、等身大に感じられるような部活の高校生の話は、入部、稽古、各種の特殊イベント(汗)、先輩・後輩の関係、合宿、大会、他校との交流など、頷けるものばかりでした。

今回は、どのようにまとめてくれるのか?
来週の放送ですが、今から楽しみです。

柔道ではなくても、運動部経験のある方は、是非ご覧ください。
学生時代の理不尽を、懐かしく思い出させてくれます。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る