mixiユーザー(id:863779)

2015年07月11日10:29

167 view

たいしたものです

昨日(10日)は、嬉しい訪問がありました。

夜は、空手道場へ指導&稽古。
熱中して稽古していると、どこかで見たようなニーチャンが道場に入ってくる。

○○か?と思っていたら、一人が、「金子さん、○○ですよ!」と教えてくれた。
ちょっとオッサンが入ってきましたが、20代半ば。
前に見たのは、大学に入ったぐらいだったか?
名門○士舘大学の空手部に入ると言い出したので、みんなで心配したのでした。
しかし、四年間空手部を全うして卒業。
現在は、社会人として忙しい毎日だそうです。

道着を持ってきていないのかと尋ねれば、「ちょっと…」と少し照れる。
しかし、見ているうちに稽古したくなったらしく、ダッシュで家まで戻り道着を持ってきました。
大学のネーム入りの道着も誇らしく、稽古後半は一緒に汗を流す。

やはり、大学仕込みは動きが違う。
ちょっと動いただけでも、すすーっと軽く進むのですが、拳には体重が乗っています。
子供たちも、“誰?”と興味津々でチラ見しています(笑)。
今度来たときは、子供たちの前でお手本になってもらおう。

帰宅して22時半前、サラダ食って飲酒なし。
消灯24時、即寝、爆睡。



今日のテーマ
  「もっともらしい話に注意」

食べ物や健康法など、怪しい情報が沢山あります。

・この食品は、この作物は、○○会社の陰謀だ
・この情報は、○○が操作している
・etc

その後に続くのは、「なぜなら…」と、まことしやかな証拠が羅列されていきます。
しかし、その証拠にどこまで信憑性があるのか?
反対意見、批判的な意見など、視野を広くして情報に接することが大事だと思います。

先日バラエティで、「松本人志はロシアのスパイだった!!」が、証明されました。

☆結果ありきでデータを用意すれば、何でも出来る
の典型だと思います。
すでにご存じの方も多いと思いますが、ご覧ください。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る