mixiユーザー(id:863779)

2022年03月24日06:21

39 view

写真は苦手です

写真は、ご近所で見つけた梅と椿。

私の拙い写真技術では、思い描いたような画にならない。
(T_T)
頭の中では、梅と椿がそれぞれ綺麗に咲いているのですが、それを一枚の画に表現するには…。

風流でないので、梅で連想するのは、
東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
だけです。
そして、永井路子著『悪霊列伝』。
菅公も、登場します。
単純なオカルト本ではなく、読後の満足感は大変に大きかった。
悪霊は、必用な人が作り出すといった考察は、それまで考えたこともなかったので、目からウロコの話でした。



今日のテーマ
  「スポーツと整体」

“スポーツと整体”と聞くと、どのようなことを思い浮かべますか?

ほとんどの方が、運動後のケアが頭に浮かぶと思います。
湧泉(ゆうせん)では、疲労回復も行いますが、もう一つ大切にしていることがあります。
それは、
☆パフォーマンスの向上
です。

特に好評なのは、整体の技術を用いて、
・肋骨や横隔膜を動かしやすくする
呼吸が楽になる、沢山の息を吸える。
スポーツをされる方だけではなく、ボーカルをされる方にも好評です。

・足の甲など、足首から先をしっかりほぐす
地面をしっかり噛む、柔らかく踏ん張りが利くなど、足首の柔軟性とは、また違う感覚です。
体重移動などの時に、運動追従性がアップしてくれます

上記のような考え方を基に、
☆各種スポーツに必用な部位の動きをスムーズに、かつ、可動範囲を広く出来るように調整
☆より良いパフォーマンスが出来るように、身体能力の向上を考える
などを、希望される方に施療しています。

おかげさまで、スポーツ好きの方、団体に所属して選手権を目指す方、地域の代表選手から、全国レベルの選手まで、ご好評をいただいています。
種目も、筋トレ、陸上、インドアスポーツ、格闘技の方など、多くの方が、ご来院なさっています。
スポーツの前、スポーツの後、一度試してみませんか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る