mixiユーザー(id:863779)

2021年10月01日14:05

58 view

アミノ酸購入

筋トレに詳しい、マイミクのアグギャに質問。

「筋肉疲労に飲むアミノ酸サプリで、お勧めはありますか?」
味の素アミノバイタルは高いので、ほぼ成分は変わらない他社の製品を購入していると、返事。
早速、地元のツルハドラッグに行くと、アミノバイタルの横に、似たような他社製のアミノ酸サプリがあった。
お店の人に質問すると、成分はほぼ同じだそうです。
価格は、かなり安価だったので、迷わずに他社製を購入。
顆粒状で飲みやすいですが、あまり美味しくない(笑)。
果たして効き目や如何に?
楽しみです。

情報感謝!



今日のテーマ
  「ストレッチを好きになってもらいたい2」

9月26日の続きです。

「これが力を抜いた状態です」と話せば、その状態を理解はしていただけます。
しかし、それが出来るかと言えば、そうではありません。
数多くのお客様と会話をして、気がついたのは、
☆ストレッチのポーズを取ったら、ず〜っと力を加えて、どこまでも伸ばし続けている
これでは、痛いだけです。

下記のような、具合でしょうか。
1.最初に10の力で伸ばして、そこが限界だとします
2.そして、呼吸を止めずに20秒、30秒程度ポーズを維持
3.その間、ずっ〜と、もっと、もっとと、伸ばし続ける
10の力で始まったのが、11、12、15と痛さを我慢して、どんどん強くなっていく。

そこで、私が説明するのは、
☆伸ばし続けなくて良いのです!
“もう伸びない、これ以上はかなり痛いよ”となったら、そこで力を加えるのをストップ。
その状態で、力を抜いてリラックスしていきます。

かなりの方が、ポーズを取る間は、ず〜っと伸ばし続けていく(力を加え続ける)と、考えておられます。
何度も書きますが、それでは痛いだけ。

無理に伸ばす必用はありません。
まずは、伸びる範囲の中でストップして、脱力、リラックスを感じましょう!

この説明で、ストレッチ初心者のお客様の顔が、安心したようになるのが、印象的です
意外に知られていないポイントは、まだありますが、それは、次の機会にアップします。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る