mixiユーザー(id:863779)

2020年10月03日05:08

33 view

蕎麦と日本酒

写真は、“10月1日は日本酒の日”の夕食。

お彼岸の墓参り後の食事と、ちょっこし嬉しいことがあったので、一緒にして、日本酒の日に乾杯。
お酒は、池波正太郎先生が好みだったという、“菊正宗 樽酒純米”。
酒器は、おまけに付いてきたぐい飲み。
綺麗な色で、持った感じの馴染み感も良かったのですが、小さすぎる(笑)。
ぐい飲みと書きましたが、大きめのお猪口ぐらいの容量でした。

お寿司の後は、蕎麦を少し茹でてもらって水で締め、蕎麦をちょっとたぐっては、濃いめの汁にちょんとつけて、蕎麦掻きの代わりにする。
蕎麦と日本酒の相性は良く、3〜4本箸でつまんで肴にしています。
ちょろっ、ちょろっと、つまんでは汁に漬けて食べる。
その姿は、いじましいとは思いますが、ご容赦を。
(>_<)

“菊正宗 樽酒純米”は、900円(四合、税別)しないで、スーパーに列んでいますが、樽の香りが芳しい、辛口の日本酒です。
近年は、1000円前後の日本酒の充実度が高いです。
蔵本さんの研究成果に、頭が下がります。



今日のテーマ
  「ふくらはぎを、冷やさない」

あっという間に、朝晩は肌寒さを感じるような季節となりました。

この時期は、朝方にふくらはぎがつる方が増えています。
ふくらはぎに疲労が溜まるとつりやすいのですが、筋肉が冷えることも原因として考えられています。

寝具やパジャマなど、夏の余韻があり、薄いものではありませんか?
そのまま就寝すると、朝方にふくらはぎなどが冷えて、つりやすくなります。
特に心当たりがないのに、睡眠中に足がつりやすい方は、足下の保温を見直してみてもよろしいかと思います。

ご質問がございましたらお気軽にどうぞ。 (^^)/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る