mixiユーザー(id:6810959)

2020年07月11日23:06

50 view

映画を見ない日の出来事268

映画を見ない日の出来事268

ふだんはコンビニの立ち読みで済ます「週刊文春」だが、今週号は珍しくちゃんと読みたいとおもい、買ってきた。
ちゃんと読みたかったのは、巻末のグラビアページに載っていた「ミニシアターを止めるな!」という記事だ。
コロナ禍のなかで、全国各地でがんばっているミニシアターにスポットをあてたものだ。
記事に登場するミニシアターは逗子の「シネマアミーゴ」、長野県上田市の「上田映劇」、深谷市の「深谷シネマ」、横浜の「シネマノヴェチェント」、新潟県上越市の「高田世界館」、神戸の「元町映画館」の6館だ。
観客数が減るなか、映画館の灯を消さないように日夜奮闘しているスタッフの方々にはほんとうに頭が下がる。
ところで、記事を読んで意外におもったことがある。
それは、6館のうち3館の支配人が、20代〜40代と若い人たちだったことだ。
そのうちのひとり、上田映劇の支配人は日大の大学院で映画史を学んだのちに抜擢され、故郷にUターンしたという。
高田世界館の支配人もまた、大学で映画評論を学んだのちのUターンだった。
昨日見た『島へ』でも、離島の飛島で起業しようとする若者たちが登場した。
ミニシアターで、小さな離島で、あえて困難な道を選択する若者たちがちゃんといることに、心強いおもいがした。

映画好きのひとりとして、若い映画館スタッフのために応援できることなどたかがしれてるが、とりあえず映画館へ足を運ぶことは続けようと、あらためておもう。


10 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031