mixiユーザー(id:6810959)

2018年05月05日23:55

103 view

映画日記 『哀しみのトリスターナ』 『ダンケルク』

2018年5月5日(土)

『哀しみのトリスターナ』(1971年)
ルイス・ブニュエル:監督
東新町・名演小劇場

初見。

『昼顔』に続くルイス・ブニュエル監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。
フェルナンド・レイが共演してたのは知ってたが、オープニングのクレジットでフランコ・ネロの名前が出てきた。
まるでマカロニ・ウエスタンだ。
そのフランコ・ネロが登場したあたりから、落ちてしまった。
ようやく起きたら、カトリーヌ・ドヌーヴ扮するトリスターナが、序盤で年下の男の子からスカートの中をのぞかれてキャッキャとはしゃいでいた無垢な娘から、ぎすぎすした嫌な女に変貌していたのにびっくりした。
トリスターナが片足になるのは知ってたが、ドヌーブがこんなに酷薄な表情を見せるとは思ってもみなかった。

もう一度ちゃんと見たい。


『ダンケルク』(1965年)
アンリ・ヴェルヌイユ:監督
東新町・名演小劇場

再見。

数年前にテレビで見たことがある。
戦車の激突もなければ白兵戦もない、妙な戦争映画というのが第一印象。
昨年のクリストファー・ノーラン監督版『ダンケルク』と、先日見た『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』を挟んで見ると、おぼろげながら「ダイナモ作戦」と呼ばれる歴史の1ページを少しだけ分かったような気分になる。

ノーラン版『ダンケルク』では立派な桟橋が出てきたが、本作の桟橋は海に廃車を積み重ね、その上に木道を渡したような造りだった。
急ごしらえという点ではこちらの桟橋の事実に近いと思う。

ところで、どちらの『ダンケルク』でもフランス兵はイギリス軍から邪険にされていた。
イギリス兵が船でイギリス本土に向かったことは分かるが、いっぽうのフランス兵たちは結局どうなったのだろう?
家に帰って、ウィキペディアをのぞいたら、フランス兵たちもイギリス本土に救出されという。
このあたりのことは、勉強してみたい気になる。

しかし、戦争映画のなかにもしっかりと恋愛事情を持ち込むあたりが、フランス映画らしい。

このあともう1本見るつもりだったが、どうも調子が悪い。
早々に撤退した。



11 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031