mixiユーザー(id:650777)

2015年03月21日16:02

152 view

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

映画への愛を試されているのだろうか。見ていて、とても不安になった。

セリフの一つ一つを日本語としては把握できるけど、物語の中でどんな意味があるのか分からない。ストーリーも流れは概ね分かったつもりでいるが、なぜそうなるのかさっぱり分かっていない。自分が突然、映画というものを理解できなくなってしまったような気分だ。

まぁ、でも、これは春ライダーではいつものことか。去年は555とXライダーのパートが濃密で満足してしまっていたが、よく思い返せばシナリオはひどかった。そう考えれば、今年はBlackとゼロノスの復活が非常に良かったのだから、一般映画としての出来は悪くても、ライダー映画としては及第点を与えてもいいかもしれない。

ライダー好きであるらしい及川光博は、こんなシナリオを読んでどう思ったんだろう。ミッチーにオファーが来た時、撮影開始まであまりに時間がないので、他の人に断られた末にオファーが来たのかと疑ったらしいが、白倉プロデューサーが「最初から仮面ライダー3号には、あなたを想定していました。その証拠に、まだシナリオができていません」と言ったとか。

シナリオはひどいけど、歴史が変わってショッカーが世界を支配し、仮面ライダー3号が存在するという設定は面白い。冒頭からBlackが倒される辺りまでの展開は非常に良かった。各ライダーの必殺技の応酬、チキチキマシン猛レースなど数々の見所もある。それだけにシナリオをもうちょっとなんとか・・・とか、最後のあれは何だよ・・・とか、思ったりするわけだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る