mixiユーザー(id:6355311)

2018年06月16日19:32

61 view

爺さんがいっぱいトレラン日記 6/16号

6/16(土)晴れ 7:56 スタート
休日コース(信貴山、約27.2キロ)を3時間59分21秒で完走

伊賀上野へ走るには時期を逸したようだ。
もう今日は天気が良すぎて暑すぎる。
で、考えたのが、ちょうど今信貴山生駒スカイラインが崖崩れのため通行止めになっている。
普段は車専用のため人が入れないが、通行止めなのでこそっと走れるのではないかと。

家から走って鳴川峠まで上がる。
山頂付近は日陰になっており、涼しい。
ボルダーコースを通って十三峠まで走る。
ここからが勝負だ。
信貴山生駒スカイラインに立つ。
所々バリケードがあるのでそこは工事中の箇所なので山側のハイキングコースに入る。
ハイキングコースといっても草茫々で道じゃない。
始めて走る道なので今まで見たことのない景色だ。
途中、昭和時代を思わせる電話ボックスがあった。
懐かしい。
いかにも犯罪者が脅迫電話をかけそうな電話ボックス。
こんなところにこんなもんがあるなんて。
走ってみないと分からない。
途中から通常コースに戻り、信貴山山頂まで上がる。
お参り後、南側へ下り、断食道場の横から先ほどのコースへ戻る。
久しぶりに弁財天の滝を見ました。
昨日雨が降ったせいか、今日は水の量が多かった。

帰りも同じコースをこそっと走って帰りました。
ただ、帰りは十三峠から下山し、心合寺山古墳へ寄ると、大阪中の爺さんが集まった
のか思うほど銃さんが集結していた。
トイレに行っても爺さんが、水飲み場にも爺さんが。
今日はウォーキング大会があるみたいで心合寺山古墳を出ても爺さんが、恩地川沿いを
走っても爺さんが。
ざっと見積もってもも200人以上の爺さんとすれ違いました。
おそらく、この瞬間、このエリアの平均年齢が30歳以上上がっているのではないでしょうか。

今月の累計走行距離はコツコツ走って118.9km。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930