mixiユーザー(id:67475600)

日記一覧

三春駅に戻り、下りの列車に一駅目の要田駅で降りる。要田駅はホーム1本2線の交換可能駅。ホームはとても細いホームである。駅舎とは構内踏切で接続している。多くの駅は跨線橋で結んでいるが、バリアフリーの時代、構内踏切の方が便利、楽である。駅舎は建て

続きを読む

今回は土日きっぷで福島へ。裏磐梯周辺の路線を持つ裏磐梯東都バスが全線廃止、というニュースがあったので、実際見てみようと思ったためである。あれだけの観光地を持つバス会社が廃業というのは驚きでもある。新幹線で郡山駅へ。そこから磐越東線に乗り換え

続きを読む

久留里線の終着駅、上総亀山駅へ。前回来た時は有人駅だったが、現在は無人駅。駅構内は一見ホーム1本に2線、さらに側線1線の3線に見えるが、ポイントがなくなって、2線は列車が入線できなくなり、1面1線の駅となっている。旧国鉄時代からの駅舎は健在である

続きを読む

上総松丘駅の隣駅の平山駅で降りる。平山駅は小さな待合室のような駅舎とホームに屋根付きベンチがあるだけのホーム1本1線の駅。ホームの目の前には水田が広がっている。1日の利用者は2006年で50人程度だったそうなので、現在では20人くらいだろう

続きを読む

久留里駅から廃線危機区間へ。久留里駅から終点の上総亀山駅まで輸送密度はわずか55人。廃止された岩泉線レベルになっている区間である。16時50分の列車も3時間ぶりの列車である。もっとも昼間は本数は少ないが夕方以降はほぼ1時間に1本、久留里駅発最

続きを読む

13時53分、久留里駅で降りる。久留里駅は久留里線の中心となる駅で、この駅は駅長、社員も常駐する直営駅。久留里線全線を統括している。久留里駅は2012年12月、旧国鉄型のデイーゼルカーの引退時以来である。あの時は大賑わいだった。駅舎は今も旧

続きを読む

俵田駅から1つ木更津方面に戻って、小櫃駅で降りる。小櫃駅は旧国鉄時代からの簡素な駅舎が健在。国鉄時代のホーローの駅名標が残っていた。駅構内は今は1面1線の駅だが、かつては交換もできたようで、また側線も多かったのかかなり広い。その敷地の大半は雑

続きを読む

今日は久留里線末端部分に行くことにする。あわせて久留里城にもよるつもりである。まずは木更津駅まで来て久留里線に乗り換え。最後まで旧国鉄型のデイーゼルカーが運転されていたこの路線も今は新しいワンマン方式のデイーゼルカー。まずは12時6分発の久

続きを読む