mixiユーザー(id:67475600)

日記一覧

醒ヶ井駅から1駅で米原駅。ここからはJR西日本になる。まず北陸本線の電車でやってきたのは長浜駅行。長浜駅で降りても意味はないので、下車したことがない坂田駅で降りてみた。坂田駅は対面式ホームの簡素な駅。出入口もホームにつながる階段がそれぞれのホ

続きを読む

7時18分、大垣駅着。大垣駅改札口外にドトールがあったので、ここで朝食を。大垣駅からは東海道本線の中で一番ローカルな区間。普通電車が1時間2〜3本程度と本数は減る。大垣発8時10分発の電車に乗る。途中、大垣駅から30分、醒ケ井駅で降りてみる

続きを読む

今回は「18きっぷ」で久しぶりに若狭・小浜線沿線と舞鶴へ行く。出発はまずは夜行バスで新宿ターミナルへ。昔なら大垣行で行くのが定番だったが、廃止されてしまい、そこで夜行バス。ターミナルからは次々に全国各地へ夜行バスが出発し、バスに乗る人で大賑

続きを読む

1駅戻って月ケ瀬口駅で降りる。9時7分着。月ケ瀬口駅は高架の駅。開業時は高架駅とは思えないので、路線の付け替えでもあったのだろうか。対面式ホームの交換駅。下り亀山方面のホームからはすぐ真下に南山城村の道の駅がある。駅は簡易委託駅だが、平日の

続きを読む

今日は「18きっぷ」で関西本線のローカル線部分を行くつもりである。まずはJR奈良駅から木津駅乗り換えで加茂駅へ。木津駅はかつては非電化路線の片町線、奈良線、関西本線の合流する古き昭和の駅だったが、今はいずれの路線も電車になり、また木津川市の中

続きを読む

今日最終の駅は肥前浜駅。駅名も平凡で地味な駅だったが、意外なことに立派な駅舎。リニューアルする際に1930年開業当時の駅舎に復元したそうである。1日の利用者は約200人。駅は無人駅だが、観光案内所が中に入っている。立ち寄ると、「つばめさんは

続きを読む

さらに北上して肥前七浦駅へ。肥前七浦駅も周辺は集落があるだけだが、木造の駅舎が健在。地元の人の集まり場として活用されているようだ。こういう形で古きよき駅舎が残されることはうれしいことである。駅構内は対面式ホームの交換駅。いわゆる一線スルー方

続きを読む

道の駅を出るとすぐに鹿島市となり、ほどなく肥前飯田駅に着く。飯田の集落は鹿島市の最南端の集落のようである。肥前飯田駅は国道から脇に入ったところすぐにある。駅舎はなく地下道から階段を上ってホームの上の待合室につながる。この待合室は大きく立派な

続きを読む

次は多良駅。かつて多良町と大浦村があったが、合併しているため、町名は同じ「たら」だが太良、駅名は昔の町名と同じ多良となっている。現在では太良町の中心駅は町役場の近い多良駅である。駅に向かう途中に太良町役場があったので、寄ってみるたが、なかな

続きを読む

県境を超えて佐賀県に入り、最初の駅が肥前大浦駅。佐賀県太良町になる。ここまでくるとバスも佐賀県側となり、鹿島市を本拠とする祐徳バスになる。「祐徳」とは鹿島にある有名な祐徳神社に由来する。このバスは県境を超えず、ここから竹崎という半島の方へ向

続きを読む

長里駅からさらに有明海を右手に見ながら、国道を北上していくと小長井駅に着く。その間にもフルーツバス停がいくつもあった。小長井駅は有明海沿いのいわゆる「海の駅」。遠くには雲仙岳も見える。この駅に列車で降りると海を感じられさわやかな気分になるこ

続きを読む

湯江駅からさらに北上を続け、長里駅に向かう。長里駅からは旧小長井町に入る。旧小長井町では「町おこし」で町内のバス停の待合室が町の特産物であるフルーツを模した「フルーツバス停」を設置している。旧小長井町で最初のバス停である殿崎バス停はスイカの

続きを読む

小江駅の次は湯江駅。似たような名前の駅だが、何か理由があるのだろうか。湯江駅は旧高来町の中心駅。駅前はささやかながら市街地が形成されている。湯江駅は旧国鉄風の駅舎が健在。現在は無人駅だが、最近までヤマト運輸の事務所に使われ、駅業務も委託され

続きを読む

肥前長田駅から国道207号線を北上する。やがて諫早市から現在は諫早市に吸収合併された旧高来町に入る。小江駅の前の小江川のところで下り「かもめ7号」を1枚撮影。その後住宅街の中の狭い路地を通って小江駅へ。小江駅は国道から離れた住宅街の中にある。駅

続きを読む

東諫早駅の次は、2キロ先のある肥前長田駅。この駅も諫早市内の駅であるが、昭和9年に長崎本線が開通し、この駅が開業したときは、長田村という村だった(昭和15年に周辺と合併して諫早市となった)駅は駅舎のない駅。階段からすぐにホームに出る。対面式ホー

続きを読む

佐賀駅前でレンタカーを借りて、夜のうちに諫早まで来てホテル泊り。今日は諫早から肥前鹿島までの長崎本線区間を北上する。この区間は有明海沿いを走る風光明媚な路線で、寝台特急「さくら」に乗っていた時は、旅の最後の車窓を楽しませてくれた区間だが、曲

続きを読む

吉野ヶ里遺跡を閉園時間まで見た後、今度は神埼駅へ。吉野ヶ里遺跡は吉野ヶ里公園駅と神埼駅のほぼ中間にあり、駅までの距離、時間はほぼ同じ。吉野ヶ里遺跡を出ると、遠くに神埼駅が見えるので、その駅舎を目指して歩くこと約20分。神崎駅の吉野ヶ里遺跡側

続きを読む

今回マイレージ「どこかへマイル」で当選したのが羽田福岡便。そこで、今回は吉野ヶ里遺跡と引退間近の長崎本線特急の「かもめ」を見に行くことにした。羽田を11時のフライトに出発して、12時50分に福岡空港に到着。それにしても福岡空港は便利だ。空港出口の

続きを読む

来宮駅から、伊東線最後に残った宇佐美駅で降りる。宇佐美駅の利用者は来宮駅とほぼ同じ約1200人。特急停車はしないが、伊東市の宇佐美温泉の最寄り駅であり、相応の観光客の利用もある。駅から商店街を通り歩いて5分ほどで海岸線に出る。夏になれば海水

続きを読む

今日は戦国時代の北条氏の城跡である山中城へ行く。まずは、午後13時発の特急「踊り子」で出発。185系が引退し、E257系に置き換えられて初めての乗車。中央本線特急「あずさ」の車両のおさがりをリニューアルされた車両だが、やはり古さはあり、観光

続きを読む